サイト2周年!感謝です。 > お知らせ一覧

【デジ絵本レビュー】とことん解説!キャラクターの「塗り」入門教室

デジ絵本レビュー とことん解説!キャラクターの「塗り」入門教室
ちとせ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

とことん解説!キャラクターの「塗り」入門教室デジ絵初心者でもつまづきにくい良書です。

ちとせ

買って良かったです。

・クリスタの基本的な使い方が分かる
・4種類の塗り方が分かる
デジ絵の練習に使いやすい

ので、

初心者が最初に購入すると良い本だと思います。

ちとせ

デジ絵の練習に使いたおせる、実用的な本です。本の帯に「やさしく解説」と書かれているので、クリスタの細かい使い方ばかりクソ丁寧に書かれていて実用的な内容は無いのではないかと思う人もいるかもしれませんが、そんなことは全くありません。

にい

言い方に怨念がこもってるね。

管理人はhow to本の購入に複数回失敗しています。

この記事のタイトルイラストも本の手順を確認しながら描きました。

参考にした塗り方は「アニメ塗り」です。

本の手順を参考にして描いたイラスト
本の手順を参考にして描いたイラスト

管理人の過去のイラストと比較してみます。

クリスタの使い方が分からなくて「とりあえず塗っていた」時期のイラストはこちら。

とりあえず塗っていた時期のイラスト
とりあえず塗っていた時期のイラスト
ちとせ

デジ絵っぽさは皆無ですね。

5か月後と約1年後のイラストはこちら。

5か月後と約1年後のイラスト
5か月後と約1年後のイラスト
ちとせ

1枚目の画像よりデジ絵っぽいですね。

2022年4月ころ、ブラシのカスタマイズをして塗りやすくなりました。

その後、2022年5月ころから本を使って塗りの練習をしています。

塗りの練習に使った本が

とことん解説!キャラクターの「塗り」入門教室です。

4か月間(2022年5~9月)に8枚のイラストを描きました。

実際に本を使った経験から、

初心者におススメできるポイント
イマイチな点
正直にレビューします。

2022年4月ころに作ったカスタムブラシも後で紹介しますね。

この記事の最後に、練習で描いたイラストをタイトルに使った記事をまとめています。

ちとせ

参考になったら嬉しいです。

目次

初心者が最初に購入すると良い本

とことん解説!キャラクターの「塗り」入門教室を初心者におススメする理由は、

クリスタの基本操作からメイキングまで丁寧に解説されているからです。

1冊で4種類の塗り方が分かるのもありがたいですね。

書籍で解説されている塗り方

・アニメ塗り
・ブラシ塗り
・グリザイユ画法
・グラデーションマップ塗り

特に、グリザイユ画法とグラデーションマップ塗りは必見です。

グレーの下塗りに鮮やかな色を重ねる方法を本の手順に沿って練習できます。

ちとせ

わたしは「これが知りたかった!」と感激しました。

最初にクリスタの基本操作がまとめられている

とことん解説!キャラクターの「塗り」入門教室は、

本の冒頭にクリスタの基本操作がまとめられています。

これがとても大事で、

初心者さんは最初に確認するべきです。

お絵描き本によっては基本操作がすっとばされている場合があるからです。

ちとせ

分からない機能に出会うたびにネットで調べるのは時間がかかります。

唯一、残念なのは

下のレイヤーでクリッピングの設定場所が大きく紹介されていない

ことです。

必ずといっていいほど使う機能なのですが、

一覧で紹介されているだけなので

初心者さんが迷ってしまうかもしれないと感じました。

下のレイヤーでクリッピングはレイヤーパレットのショートカットで設定します。

下のレイヤーでクリッピングの場所
下のレイヤーでクリッピングの場所
ちとせ

本当によく使う機能です。

管理人の失敗談

わたしの失敗談なのですが、

とことん解説!キャラクターの「塗り」入門教室を購入する前に

Amazonのレビュー評価の高い別のお絵描き本を利用しました。

結果は、

本の内容についていけませんでした。

ちとせ

自分のレベルに合わなかったんです。

わたしがついていけなかった本は、

「プロ絵師の技を完全マスター キャラ塗り上達術」です。

ある程度慣れてから利用するとレビュー通りの良書
・レベルに合わない場合は美麗イラストの鑑賞用にできる
・ダウンロード特典が利用できる
kindleアンリミテッドの読み放題対象(2022年9月時点)

ちとせ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

目次