
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
クリスタのサブツールを間違えて別の場所に移動してしまった!場合、
探すのが大変ですよね。
クリスタの初期設定だとツールやサブツールをペンやマウスで移動できるので、
・意図せずツールやサブツールの並び順を変えてしまったり
・サブツールを別のツールBOXに入れてしまったりします。
例えばGペンツールを使っていて、
間違えて隣のタブに入れてしまったり、
別のツールBOXに入れてしまったり…。
どこに入ったかすぐに分かる場合はまだ良いのですが、
気づいたらサブツールがない!ことってありませんか?
わたしもサブツールを別のツールBOXに入れてしまって見つからなくなったことがあります。
ツールやサブツールが移動しないように固定できたらいいのに…と思っているあなたにおススメなのが
「並べ替え方法」の設定です。
並べ替え方法の設定をするとツールやサブツールがペンやマウスのドラッグで動かなくなります。
設定方法を書いていきますね。
ツールアイコンの「並べ替え方法」の設定は、
ツールバー左上のメニューの中にあります。
※かなり小さいです。
ツールバー左上にある「三本線」をクリックするとメニューが開きます。
「並べ替え方法」を選択して、
「Ctrl+ドラッグ」をクリックします。
念のため、もう一度ツールーバーのメニューを開いて
「Ctrl+ドラッグ」にチェックがついているか確認しましょう。
これでツールアイコンが動かないように固定する設定は終わりです。
ペンやマウスのドラッグでツールアイコンが動かないことを確認しましょう。
Ctrlキーを押しながらドラッグするとツールアイコンを動かせます。
事故防止になるね!
ほんと助かるのよ…。
サブツールの「並べ替え方法」の設定は、
サブツールパレット左上のメニューの中にあります。
※こちらもかなり小さいです。
サブツールパレットの左上にある「三本線」をクリックするとメニューが開きます。
「並べ替え方法」を選択して、
「Ctrl+ドラッグ」をクリックします。
念のため、もう一度サブツールパレットのメニューを開いて
「Ctrl+ドラッグ」にチェックがついているか確認しましょう。
これでサブツールが動かないように固定する設定は終わりです。
ペンやマウスのドラッグでサブツールが動かないことを確認しましょう。
Ctrlキーを押しながらドラッグするとサブツールを動かせます。
これで2つとも設定できたね!
簡単に設定変更できるので、使やすい方を採用してくださいね。
クリスタのツールやサブツールが動かないように固定したい場合は、
「並べ替え方法」の設定が便利です。
「並べ替え方法」の設定は、
ツールメニューとサブツールパレットメニューのそれぞれで設定できます。
参考になったら嬉しいです。
ちなみに今回のタイトルイラストはグリザイユ塗りに挑戦しました。
グリザイユ塗りの手順を参考にした書籍は「とことん解説!キャラクターの「塗り」入門教室」です。
わたしが今イラストの練習に使っている本です。
ではまた!