3周年!感謝です。のんかつ info

クリスタの「画像素材をラスタライズして使う」

当サイトは広告を掲載しています。
画像素材をラスタライズして使う

クリスタには便利な「画像素材」がたくさんあります。

服に簡単に模様をつけたり、イラストに質感を持たせたり…。

何かと便利な画像素材ですが、

画像素材レイヤーは消しゴムツールや選択範囲ツールが使えません

にい

画像素材をイラストの形に合わせて使うにはどうしたらいいの?

ちとせ

方法は2つあるよ。

画像素材をイラストの形に合わせて使う方法

  • 下のレイヤーでクリッピングする
  • 画像素材をラスタライズする。

この記事のタイトルイラストは、ラスタライズした画像素材を3つ使いました。

タイトルイラストに使った画像素材
タイトルイラストに使った画像素材
ちとせ

イラスト全体に「コルク」で質感を持たせて、インナーに「水彩チェッカー」、上着は「ハニカム構造」で模様をつけました。

にい

クリッピングしなかったのは何で?

ちとせ

今回のイラストはレイヤーが1枚だからだよ。上着もインナーも同じレイヤーだから、クリッピングすると同じ模様になっちゃうの。

にい

なるほど。

パーツごとにレイヤーを分けて描いたイラストの場合は、クリッピングが簡単かつ便利です。

ちとせ

今回は、画像素材をラスタライズして使う方法を紹介します。

目次

画像素材をラスタライズする方法

まず、画像素材の使い方を説明します。

素材のメニューはレイヤーパレットとキャンバスの間にあります。

素材のメニュー
素材のメニュー

アイコンをクリックしてカテゴリを表示します。

例えば「ハニカム構造」は素材[カラーパターン]の中にあります。

画像素材の選び方
画像素材の選び方

メニューアイコンをクリック

カテゴリを選ぶ

素材を選ぶ

ちとせ

クリックするメニューアイコンは、上から2番目以降ならどれでも良いです。1番上のメニューは「クイックアクセス」(よく使う機能を登録してショートカットできるメニュー)です。

素材をキャンバスにドロップ
素材をキャンバスにドロップ

画像素材をキャンバスにドラッグ&ドロップします。

②素材の右上に雲のマークがついている場合は、ダウンロードの確認メッセージが表示されます。

ちとせ

「はい」をクリックします。

画面がPAINTからクリスタに切り替わりますが、PAINTに戻ると素材の右上の雲マークが消えます。

PAINTに戻って、もう一度素材をキャンバスにドロップします。

ちとせ

次は素材の大きさを変えます。

素材の大きさを変える
素材の大きさを変える

青い四角の丸いポインタをドラッグすると、素材の大きさが変わります。

素材の大きさを変えた
素材の大きさを変えた
ちとせ

良い感じの大きさに調整しましょう。

にい

作業していたら青い四角が消えちゃった!

青い四角が消えてしまったら、操作ツールの「オブジェクト」をクリックすると復活します。

操作ツールの場所
操作ツールの場所

素材の大きさの調整が終わったら、ラスタライズします。

まず、画像素材レイヤーを右クリックします。

画像素材レイヤーを右クリック
画像素材レイヤーを右クリック

メニューから「ラスタライズ」を選びます。

ラスタライズの場所
ラスタライズの場所
ちとせ

これで画像素材をラスタライズする手順は終わりです。

にい

服の形に合わせる方法も知りたいな。

ラスタライズした画像素材を服の形に合わせる方法

まず、人物のシルエットの選択範囲を作ります。

シルエットの選択範囲を作る
シルエットの選択範囲を作る

イラストのレイヤーを選択して、

自動選択ツールで背景部分をクリックします。

選択範囲を反転します。

ちとせ

これでシルエットの選択範囲ができました。

選択範囲がうまく作れない場合は、下の記事の「選択範囲をふちどりする方法」を参考にしてください。

次に、作成した選択範囲をストックします。

画面上部の「選択範囲メニュー」から、

選択範囲をストックを選びます。

選択範囲をストックの場所
選択範囲をストックの場所

レイヤーの左にある目のアイコンをクリックして、ストックした選択範囲を非表示にします。

ストックした選択範囲を非表示にする
ストックした選択範囲を非表示にする

ストックした選択範囲を非表示にしたら、

緑の四角をクリックしてから、素材のレイヤーを選択します。

緑の四角をクリックしてから素材のレイヤーを選択
緑の四角をクリックしてから素材のレイヤーを選択

選択範囲外を消去します。

選択範囲外を消去
選択範囲外を消去
にい

一瞬でキレイになった!

ちとせ

次は、素材の形を整えよう。

消しゴムツールや透明色で素材の形をととのえます。

ちとせ

細かい部分を消すときは「透明色のGペン」が便利です。

素材の形を整える
素材の形を整える
にい

素材が浮いて見えるね?

ちとせ

不透明度を調整してなじませよう。

素材の模様が浮いて見えるので、

レイヤーパレットで不透明度を調整します。

不透明度を変更
不透明度を変更

今回は不透明度を10%にしました。

不透明度のビフォーアフター
不透明度のビフォーアフター
にい

素材がイラストになじんだね!

ちとせ

残り2つの素材(コルク、水彩チェッカー)も同じように作業したよ。

これで画像素材をラスタライズして使う方法の説明は終わりです。

クリッピングを使う方法は下の記事に書いています。よろしければこちらもどうぞ。

ではまた!

※当サイトの支援リンクは、世界400万以上の店舗で採用されているSquareの決済システムを使用しています。

ちとせ

飲食店やビューティーサロンなど、実際のお店のレジでも使われているシステムです。

目次