3周年!感謝です。のんかつ info

【クリスタの使い方が分からない初心者さん向け】クリスタを半年使って分かったイラスト完成までの流れ

当サイトは広告を掲載しています。

色を重ねて塗る

ベースのレイヤーの上にレイヤーを追加して、

下のレイヤーでクリッピングして塗ります。

ちとせ

下のレイヤーでクリッピングはとてもよく使う機能です。

実際に使うとクリッピングの良さがよく分かります

にゃんこを塗り進めていきましょう。

顔の中を塗ったレイヤーをクリックしてください。

顔のベースのレイヤーを選択
顔のベースのレイヤーを選択

新規ラスターレイヤーを追加します。

新規ラスターレイヤーを追加6
新規ラスターレイヤーを追加6
ちとせ

顔のベースの上にレイヤーが増えました!

下のレイヤーでクリッピングのアイコンをクリックします。

下のレイヤーでクリッピングする
下のレイヤーでクリッピングする
ちとせ

レイヤーにピンクの縦線がつきます。

次に、重ねる色を選びます。

同系色の暗い色を塗りたいので、カラーサークルを使います

カラーパレットをカラーセットからカラーサークルに切り替えましょう

カラーサークルのタブをクリック
カラーサークルのタブをクリック
カラーサークルに切り替えた
カラーサークルに切り替えた
ちとせ

スポイトツールで色を選びます。

スポイトツールの「表示色を取得」をクリックします。

スポイトツールをクリック
スポイトツールをクリック
ちとせ

スポイトツールは画面左のメニューバーにあります。

にゃんこの橙色の部分をクリックして色を取得してください。

橙色部分をクリック
橙色部分をクリック

カラーサークルで同系色の暗い色を選びます。

カラーサークルの丸いカーソルをななめ右下に移動します。

カーソルをななめ右下に移動
カーソルをななめ右下に移動


カーソルの位置は大体で良いです。

ちとせ

右下の数字が39,70,49に近ければOKです。

エアブラシツールの「柔らか」を使って色を塗ります。

エアブラシツールをクリックします。

「柔らか」を選んでください。

ブラシサイズは300にします。

エアブラシツールの場所と設定
エアブラシツールの場所と設定

円を描くように顔の中を塗ります。

円を描くように塗る
円を描くように塗る

下のレイヤーでクリッピングしているので、色がイラストからはみ出しません。

ちとせ

とても便利!

消しゴムツールの「軟らかめ」を使って影を残すように色を消します。

消しゴムツールをクリックします。

「軟らかめ」を選びます。

ブラシサイズは250です。

消しゴムツールの場所と設定
消しゴムツールの場所と設定
消しゴムツールで色を消す
消しゴムツールで色を消す

次は明るい色を塗りましょう。

暗い色とまぜたくないので新規レイヤーを追加します。

新規ラスターレイヤーを追加をクリックします。

下のレイヤーでクリッピングしてください。

新規ラスターレイヤーを追加7
新規ラスターレイヤーを追加7

同色系の明るい色にしたいので、カラーサークルのカーソルを左上に動かします。

カーソルを左上に動かす
カーソルを左上に動かす

カーソルの位置はだいたいで良いです。

ちとせ

右下の数字が39,35,99に近ければOKです。

エアブラシツールの「柔らか」で色を塗ります。

円を描くように塗る
円を描くように塗る

影の色を調整します

暗い色のレイヤーの不透明度を50%にしてください。

暗い色のレイヤーをクリックします。

不透明度の値を50にします。

レイヤーの不透明度を変更
レイヤーの不透明度を変更
影の色を調整したにゃんこ
影の色を調整したにゃんこ
ちとせ

次はしま模様を塗ります!

明るい色のレイヤーの上に新規レイヤーを追加します。

明るい色のレイヤーをクリックします。

新規ラスターレイヤーを追加してください。

下のレイヤーでクリッピングします。

新規ラスターレイヤーを追加8
新規ラスターレイヤーを追加8

影に使った暗い色でしま模様を描きます。

スポイトツールで暗い色をクリックします。

スポイトツールをクリック
スポイトツールをクリック
暗い色をクリック
暗い色をクリック

次はしま模様を描くブラシを選びます。

筆ツールの「不透明水彩」を選んでください。

「不透明水彩」はクリスタのVer.1.10.10以前の初期サブツールです。

「不透明水彩がない!」場合は別のブラシで描き進めてもOKです。

ちとせ

「不透明水彩」は公式サイトからダウンロードできます。

「不透明水彩」のダウンロード方法を下の記事に書いています。時間があるときに読んでみてください。「不透明水彩」をカスタムしたブラシの作り方も紹介しています。

しま模様を描く作業にもどりますね。

筆ツールのアイコンをクリックします。

水彩タブを選びます。

不透明水彩を選んでください。

ブラシサイズは30です。

筆ツールの場所と設定
筆ツールの場所と設定

しま模様を塗ります。

下描きをめやすに塗る
下描きをめやすに塗る

色を塗れているか分かりにくいので、下描きを非表示にします

下描きレイヤーをクリックします。

レイヤーの左にある目のアイコンをクリックします。

下描きレイヤーを非表示にする
下描きレイヤーを非表示にする
ちとせ

下描きレイヤーの目印(水色の縦線)のおかげで、下描きのレイヤーがすぐに見つかりますね。

下描きを非表示にした
下描きを非表示にした

下描きを非表示にしたときに、

「下描きの部分が白く残ってしまう」場合は

塗りつぶしツールの参照設定を確認してください。

塗りつぶしツールの参照設定を確認する方法(右の▼で開きます→)
下描きレイヤーが塗りつぶしで参照されてしまう場合
下描きレイヤーが塗りつぶしで参照されてしまう場合

①塗りつぶしツールのツールプロパティの「複数参照の左にある+」をクリックします。

②参照しないレイヤーの「一番左の鉛筆のマーク」をクリックして水色にします。

参照しないレイヤーの一番左の鉛筆のマークがグレーだと、

「下描きレイヤーを参照する設定」です。

「下描きレイヤーを参照する設定」で下描きを塗りつぶすと、

下描きレイヤーを非表示にしたときに下描きが白く残ってしまいます

「複数参照」がツールプロパティにない場合

ツールプロパティにメニューがない場合
ツールプロパティにメニューがない場合

右下の工具のマークをクリックします。

②サブツール詳細ウィンドウの「参照先」をクリックします。

一番左のボックスをクリックして目のマークを表示します。

④参照しないレイヤーの「一番左の鉛筆のマーク」をクリックして水色にします。

ちとせ

次は耳を塗りましょう。

次のページへ!

1 2 3 4 5 6

※当サイトの支援リンクは、世界400万以上の店舗で採用されているSquareの決済システムを使用しています。

ちとせ

飲食店やビューティーサロンなど、実際のお店のレジでも使われているシステムです。

目次