お問い合わせメールについて > お知らせ一覧

【クリスタ】モノに合わせて貼り付ける「メッシュ変形」の使い方

モノに合わせて貼り付けるメッシュ変形の使い方
  • 当サイトにはプロモーションが含まれます。

にい

服やモノに合わせて文字や模様を貼り付けたい!

ちとせ

メッシュ変形が便利だよ。

服やモノに合わせて文字や模様を描くのって大変ですよね。

カッコ良くしたくて模様を描いたのに、

描かない方がマシだった…はあるあるだと思います。

アナログだと修正も大変なのですよね。

ちとせ

デジ絵なら貼り付けも修正もカンタンです。

この記事のタイトルイラストも、

カップの模様を別のレイヤーに描いてから、

「メッシュ変形」で貼り付けました。

メッシュ変形で貼り付けた
メッシュ変形で貼り付けた
にい

モノの形に合わせて貼れるの!?

ちとせ

やり方を詳しく書いていくね。

目次

事前準備

貼り付けたいイラストや文字を、

貼り付け先とは別のレイヤーに用意します。

作業前のレイヤー構成は以下です。

レイヤー構成
レイヤー構成

塗りのレイヤーがパーツごとに分かれていると仕上げに便利です。

にい

何でレイヤーを分けるの?

ちとせ

レイヤーを分けた方が便利なのよ。

レイヤーを分けると、

  • やり直ししやすい
  • レイヤーごと動かせる
  • レイヤーごと変形できる
  • レイヤーごと削除できる

など、便利で使いやすくなります。

まずは、

貼り付け先のイラストのレイヤーを選択して、

「新規ラスターレイヤー」をクリックします。

新規レイヤーを追加
新規レイヤーを追加

追加したレイヤーに貼り付けたい文字やイラストを描きます。

後で大きさを変えるので、大きめに描いても大丈夫です。

貼り付けたいイラストを描いた
貼り付けたいイラストを描いた
ちとせ

これで準備完了です!

にい

カップの上に描かないんだね。

ちとせ

描きやすい場所に、描きやすい大きさで描いてOKだよ。

メッシュ変形でイラストを貼り付ける

メッシュ変形でイラストを貼り付けるステップは以下です。

  • イラストを移動する
  • 大きさを調整
  • メッシュ変形
  • はみ出し削除
ちとせ

それぞれ詳しく書きますね。

貼り付けたいイラストを移動する

ちとせ

まずは、貼り付けたいイラストを移動します。

貼り付けたいイラストのレイヤーを選択して

画面上の「編集」メニューの「変形」>「拡大・縮小・回転」を選択します。

ちとせ

「拡大・縮小」でもOKです。

メッシュ変形を上手に使うコツを説明するために「拡大・縮小・回転」で説明を進めます。
通常は「拡大・縮小」を選ぶと作業がスムーズです。

拡大・縮小・回転の場所
拡大・縮小・回転の場所

拡大・縮小・回転を選択すると、

イラストの周りにガイド線と□が出ます。

ガイド線と□が出る
ガイド線と□が出る

ガイド線の中にカーソルを動かすと、

カーソルに十字の双方向矢印がつきます。

十字の双方向矢印がついたカーソル
十字の双方向矢印がついたカーソル
ちとせ

イラストを移動できる目印です。

ドラッグしてイラストを移動します。

イラストを移動した
イラストを移動した
にい

大きすぎない?

ちとせ

サイズを調整するよ。

貼り付けたいイラストの大きさを調整する

貼り付けたいイラストの大きさを調整します。

カーソルを□の近くに移動すると、

カーソルの形が直線の双方向矢印になります。

直線の双方向矢印になったカーソル
直線の双方向矢印になったカーソル

□をドラッグしてイラストを拡大縮小します。

ちとせ

後で調整できるので、適当な大きさで大丈夫です。

このときのポイントは、「角度は変えない」です。

ちとせ

角度を変えるとメッシュ変形しにくいです。

このポイントの説明のために「拡大・縮小・回転」で説明を進めましたが、

最初から「拡大・縮小」を選べば回転できない(確度を変えられない)ので作業がスムーズです。

角度を変えるとメッシュ変形しにくくなる」と覚えておいてください。

ちとせ

大事です!

「確定」をクリックして終了します。

イラストの大きさを変えたところ
イラストの大きさを変えたところ
にい

まだ不自然だね。

ちとせ

メッシュ変形で形を合わせよう。

メッシュ変形で形を合わせる

メッシュ変形で形を合わせます。

画面上の「編集」メニューの「変形」>「メッシュ変形」を選択します。

メッシュ変形の場所
メッシュ変形の場所

イラストにガイド線と□が出ます。

ガイド線と□が出る
ガイド線と□が出る
にい

拡大・縮小・回転より細かいね!

ちとせ

□をドラッグして形を変えよう。

□をドラッグして、貼り付け先にあわせて形を変えます。

ちとせ

変な形になったら、「キャンセル」を押してやり直しましょう。

貼り付け先に合わせて形を変えた
貼り付け先に合わせて形を変えた

変形に満足したら「確定」で終了します。

大きさや角度を調整したい場合は、「拡大・縮小・回転」で整えます。

にい

カップからイラストがはみ出てない?

ちとせ

最後にはみ出しを消すよ。

はみ出した部分を消す

最後にはみ出した部分を削除します。

消しゴムツールを使っても良いのですが、

塗りのレイヤーがパーツごとに分かれている場合は

「下のレイヤーでクリッピング」が簡単です。

下のレイヤーでクリッピングをクリック
下のレイヤーでクリッピングをクリック
にい

1クリックで消せた!

ちとせ

簡単で便利よね。

メッシュ変形の使い方は以上です。

今回のタイトルイラストは、

プロ絵師の技を完全マスター 真・キャラ塗り上達術 完全版を見ながら描きました。

\ブラックフライデー開催中!/
Amazonでチェックする
ちとせ

わたしが今イラストの練習に使っている本です。

ではまた!

  • 画力UP
  • ペンタブ
  • トレス台
  • タブレット
  • モニタ
  1. 絵画
  2. 絵画
  3. デッサン
  4. 絵画
  5. グラフィックデザイン
  6. 絵画
  7. 絵画
  8. 絵画
  9. 絵画
    発売日 : 2022年08月08日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,540
  10. 絵画
  11. 絵画
  12. 絵画
  13. 絵画
  14. 絵画
  15. 絵画
  16. プレゼンテーションソフト
  17. 絵画
  18. 絵画
  19. デッサン
  20. 絵画
  1. ペンタブレット
  2. ペンタブレット
  3. ペンタブレット
  4. ペンタブレット
  5. ペンタブレット
  6. ペンタブレット
  7. ペンタブレット
  8. ペンタブレット
  9. ペンタブレット
  10. ペンタブレット
  11. ペンタブレット
  12. ペンタブレット
  13. ペンタブレット
  14. ペンタブレット
  15. ペンタブレット
  16. ペンタブレット
  17. ペンタブレット
  18. ペンタブレット
  19. ペンタブレット
  20. ペンタブレット
    発売日 : 2017年01月13日
    価格 : ¥9,818
    新品最安値 :
    ¥9,200
  1. トレーサー
  2. おもちゃ_2column
  3. トレーサー
  4. トレーサー
  5. おもちゃ_2column
  6. トレーサー
  7. トレーサー
  8. トレーサー
  9. トレーサー
  10. トレーサー
  11. Toys - AmazonGlobal free shipping
  12. トレーサー
  13. トレーサー
  14. トレーサー
  15. トレーサー
  16. トレーサー
  17. トレーサー
  18. トレーサー
  19. トレーサー
  20. トレーサー
  1. 金利0% 6回払いが可能。買い取りも実施中
  2. タブレット
  3. タブレット
  4. タブレット
  5. 電子玩具・キッズ家電
  6. タブレット
  7. タブレット
  8. タブレット
  9. タブレット
  10. タブレット
  11. タブレット
  12. タブレット
  13. タブレット
  14. 電子玩具・キッズ家電
  15. タブレット
  16. タブレット
  17. タブレット
    発売日 : 2021年09月24日
    価格 : ¥78,799
    新品最安値 :
    ¥78,799
  18. 家電・カメラの新着商品
  19. タブレット
  20. タブレット
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ

スクロールできます>>>

[PR] 版権契約済みの公式スイーツ
目次