3周年!感謝です。のんかつ info

クリスタで【円を描くコツ】とよく使う図形の描き方-まん丸、二重丸、正多角形

当サイトは広告を掲載しています。
クリスタで【円を描くコツ】とよく使う図形の描き方-まん丸、二重丸、正多角形

にい

クリスタで正円(まん丸)が描けない!

…と、お悩みではないですか?

わたしもクリスタを使いはじめたころ、

図形ツールの「楕円」でまん丸が描けないと思っていました。

ちとせ

設定を変えれば描けますので安心してください。

楕円ツールの「縦横指定」にチェックを入れると正円(まん丸)が描けます。

縦横指定にチェック
縦横指定にチェック
にい

チェックするだけで良かったんだ!

ちとせ

設定が分かると、簡単すぎてびっくりだよね。

楕円だけでなく、長方形や多角形ツールにも縦横指定の設定があります

にい

正方形や正三角形も簡単に描けるね!

今回はクリスタで円を描くコツと、よく使う図形の描き方を紹介します。

目次

クリスタで円を描くコツ

クリスタで円を描くコツは以下です。

  • 正円(まん丸)を描くときは縦横指定にチェックを入れる
  • 角度変更は「確定後に角度を調整」が便利
  • 二重丸を描くときは「特殊定規の同心円」が便利
ちとせ

それぞれ詳しく説明しますね。

正円を描くときは縦横指定にチェック

記事の冒頭で紹介した設定です。

正円を描くときは縦横指定にチェックを入れます。

縦横指定にチェック
縦横指定にチェック
ちとせ

実際に正円(まん丸)を描いてみます。良かったら一緒に描いてみてください。

図形ツールを選択します。

楕円サブツールを選びます。

縦横指定にチェックを入れます。

正円を描く設定
正円を描く設定

比率指定が選択されている状態(画像の青丸の部分)でキャンバスに描画します。

キャンバスをペンやマウスでなぞると正円が描けます。

正円が描けた
正円が描けた

きれいな円が描けましたか?

次は図形ツールのちょっと便利な設定を紹介します。

角度変更は「確定後に角度を調整」

図形の角度変更は「確定後に角度を調整」の設定が便利です。

図形ツールのツールプロパティで「確定後に角度を調整」にチェックを入れると、

図形の形を決めた後に、角度を変えてから描画を確定できます。

わたしは「確定後に角度を調整」の使い方を知るまで、

図形を描いた後に「回転ツール」で角度を変えていました

図形を描いた後に回転ツールで角度を決めていた
図形を描いた後に回転ツールで角度を決めていた

「確定後に角度を調整」を使うと図形ツールだけで完結するので時短になります。

実際に斜め向きの楕円を描いてみます。

ちとせ

良かったら一緒に描いてみてください。

図形ツールの楕円サブツールを選択した状態で、

縦横指定のチェックを外します

確定後に角度を調整にチェックします。

確定後に角度を調整する設定
確定後に角度を調整する設定

キャンバスにペンやマウスで横向きの楕円を描きます。

キャンバスに横向きの楕円を描いた
キャンバスに横向きの楕円を描いた

ペンを離すと楕円の形が決まります。

次にキャンバスをタップ(クリック)するまで画像を回転できます。

ペンタブ(液タブ)からペンを浮かせた状態で楕円の角度を決めます

楕円の角度を決めてキャンバスをタップ
楕円の角度を決めてキャンバスをタップ

楕円の角度を決めたらキャンバスをタップ(クリック)します。

斜めの楕円が描けましたか?

ちとせ

図形がくるくる回ると描きにくい」と感じる場合は、「確定後に角度を調整」を無理に使わず、回転ツールを使いましょう。

次はきれいな二重丸の描き方です。

二重丸を描くときは「特殊定規の同心円」が便利

きれいな二重丸を描くときは「特殊定規の同心円」が便利です。

ちとせ

知っておくと便利な機能です。

わたしは特殊定規の同心円を知るまで、

図形ツールで描いた正円をコピーして、コピーした正円を拡大縮小して二重丸を描いていました。

正円のコピーと縮小で描いた二重丸
正円のコピーと縮小で描いた二重丸

この方法でも二重丸を描けるのですが、

  • きれいな二重丸になりにくい
  • 拡大縮小した円の線の太さが違う

悩みがありました。

ちとせ

同じ太さの線できれいな二重丸が描きたい…。

特殊定規の同心円を使えば同じ太さの線のきれいな二重丸が描けます。

実際に特殊定規を使って二重丸を描いてみます。

ちとせ

良かったら一緒に描いてみてください。

定規ツールを選択します。

特殊定規を選びます。

同心円を選択します。

縦横比固定にチェックします。

特殊定規「同心円」の設定
特殊定規「同心円」の設定

二重丸を描きたいレイヤーを選択します。

二重丸を描きたいレイヤーを選択
二重丸を描きたいレイヤーを選択

キャンバス上の円の中心にしたい場所をタップ(クリック)します。

円の中心にしたい場所をタップ
円の中心にしたい場所をタップ

このとき、ペンタブ(液タブ)からペンを離さずに動かすと定規の大きさを決められます。ただ、定規の大きさによらず同心円を描くことができるので、今回はキャンバスをタップしたらペンを離して小さめの定規にしました。

選択したレイヤーに同心円の特殊定規が設定されます。

レイヤーに同心円の特殊定規が設定された
レイヤーに同心円の特殊定規が設定された

特殊定規が設定されたレイヤーを選択するとキャンバスに定規のガイドが表示されます。

ちとせ

他のレイヤーを選択すると定規は表示されません。

特殊定規が設定されたレイヤーには定規のマークがつきます。

レイヤーに定規のマークがつく
レイヤーに定規のマークがつく

特殊定規を設定したレイヤーに二重丸の外側の円を描きます

今回はペンツールのミリペンを使って描きました。

二重丸の外側の円を描いた
二重丸の外側の円を描いた
ちとせ

定規のガイドの外側でも正円が描けますね!

二重丸の内側の円を描きます

二重丸の内側の円を描いた
二重丸の内側の円を描いた

きれいな二重丸が描けましたか?

ちとせ

次はよく使う図形の描き方を紹介します。

よく使う図形の描き方

わたしがよく使う図形は、正円(まん丸)、二重丸、正多角形です。

正円と二重丸の描き方は先に紹介したので、

正多角形の描き方を紹介しますね。

ちとせ

良かったら一緒に描いてみてください。

正多角形の描き方

正多角形の描き方は以下です。

  • 多角形サブツールを使う(正方形は長方形ツールでも可)
  • 多角形の頂点数を決める
  • 縦横指定にチェックを入れる
ちとせ

今回は正三角形を描いてみます。

図形ツールを選択します。

多角形サブツールを選びます。

③図形の設定で多角形を選びます

正三角形を描く設定1
正三角形を描く設定1

①多角形の頂点数を「3」にします。

縦横指定にチェックを入れます。

正三角形を描く設定2
正三角形を描く設定2

比率指定が選択されている状態(画像の青丸の部分)でキャンバスに描画します。

キャンバスをペンやマウスでなぞると正三角形が描けます。

正三角形が描けた
正三角形が描けた

正三角形が描けましたか?

多角形の頂点数を変えれば色々な正多角形が描けます。

  • 頂点数「4」→正方形
  • 頂点数「5」→正五角形 など。
ちとせ

縦横指定を忘れずにチェックしましょう。

これで、クリスタで円を描くコツとよく使う図形の描き方は終わりです。

今回のタイトルイラストは、

とことん解説!キャラクターの「塗り」入門教室」を見ながら描きました。

ちとせ

わたしが今イラストの練習に使っている本です。

ではまた!

※当サイトの支援リンクは、世界400万以上の店舗で採用されているSquareの決済システムを使用しています。

ちとせ

飲食店やビューティーサロンなど、実際のお店のレジでも使われているシステムです。

目次