サイト2周年!感謝です。 > お知らせ一覧

【2023年】ヴェレダ福袋の中身公開(これは買い!)

ヴェレダ福袋の中身公開
ちとせ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

にい

ヴェレダ福袋の中身が知りたい!

そんな疑問にお答えします。

この記事を書いた人

・ホワイトバーチオイル愛用歴:10年以上
・ヴェレダ公式サイトを利用中

2023年のヴェレダのハッピーバッグ(ホワイトバーチオイル入り)の見た目はこんな感じです。

2023年ホワイトバーチオイル入りのハッピーバッグ
2023年ホワイトバーチオイル入りのハッピーバッグ
ちとせ

パッケージが緑で統一されていて素敵ですね!

後ろにあるサンプルの赤が差し色になっていて良い感じです。

人にプレゼントしてもだいぶハイセンスです。

ちとせ

もらって嬉しいプレゼント。

ハッピーバッグに入っているアイテムは、

スクロールできます
アイテム名定価
ホワイトバーチボディオイル(100ml)4,180円
スキンフードボディバター(150ml)4,180円
歯みがき ハーブ(75ml)1,100円
ざくろヘアシャンプー&コンディショナーサンプル品

定価合計:9,460円
ハッピーバッグ価格:4,950円(約47%OFF)

です。

この内容で4,950円は安い…安すぎる…。(いいぞもっとやれ)

2023年1月5日時点で公式サイト分は完売していますが、

店舗やAmazonに在庫があるかもしれません

見かけたら買い!だと思います。

ちとせ

次はそれぞれの商品を見ていきます!

目次

ホワイトバーチボディオイル(100ml)

まずはお目当てのホワイトバーチオイル

ヴェレダの名品「ホワイトバーチオイル」
ヴェレダの名品「ホワイトバーチオイル」

わたしはホワイトバーチオイルのスリミング効果を実感してから、

マッサージオイルは(ほぼ)ホワイトバーチオイルを使っています。

ちとせ

脚~お腹のマッサージに使っています。特に脚は、むくみが取れてシュッとするんですよ。

にい

ホワイトバーチオイル以外は何を使ってるの?

ちとせ

クナイプを使ってるよ。コスパも良いし、イオンでも買えるし、ホワイトバーチオイルよりも伸びが良いからリンパマッサージにおすすめ。

さて、ホワイトバーチオイルは最近、容器がポンプ式に変わってとても使いやすくなりました

液だれが圧倒的に少なくなった
ポンプ部分をペットボトルのキャップのように回すと簡単に外せる

ポンプ部分を簡単に取り外せる
ポンプ部分を簡単に取り外せる

ポンプ部分を外すことで、

オイルを最後まで使い切れる
・ゴミの分別がスムーズ
詰め替えもできる

んです。

ちとせ

わたしは200mlのサイズのホワイトバーチオイルを100mlの容器に詰め替えて使っています。

200mlサイズの定価は100mlサイズ2本分の定価の28%OFFです。

ただ、200mlサイズのキャップはポンプ式ではないので液だれが気になるのと、

容器が大きいのでマッサージ中に少し使いにくいと感じるんですよね。

100mlの容器に詰め替えると使いやすくなります。

ちとせ

詰め替えにはステンレス製の漏斗(ろうと)を使っています。

わたしが使っている「ろうと」は100mlの瓶にあてるとグラグラするので、支えながら使っています。

ハッピーバッグに入っていたホワイトバーチオイルの使用期限は2023年8月でした。

ちとせ

余裕で使い切れます。

▼▽ ポンプ式の容器がgood! ▽▼

スキンフードボディバター(150ml)

スキンフードボディバターも入っていました。

スキンフードボディバターはヴェレダの超優秀アイテムの1つです。

ひじ&かかとのケアにおススメ!冬の最強保湿アイテム
ひじ&かかとのケアにおススメ!冬の最強保湿アイテム

保湿力バツグンなので、ひじ&かかとのケアに使うと良いです。

わたしは冬の乾燥でひじがカッサカサのザラザラになったことがあるのですが、

スキンフードボディバターを塗ったら

ひじだけ白っぽくなっていた見た目も全く分からないレベルに目立たなくなりました。

※お風呂に入った後など乾燥したら塗り直す必要があります。

にい

1回で!?

ちとせ

マジでビビった。

もちろん個人差はあるのと、

1回塗っただけではボディバターが落ちるまでの効果なのですが、

使い続けるけることで乾燥が和らいでいきます。

ちとせ

最強保湿だ…。

そんな管理人の体験から、

ひじやかかとのカサカサで悩んでいる友達に激推ししているアイテムです。

春夏になって後ろ姿が残念…は全力で回避したいですよね。

ちとせ

ひじ&かかとは冬からのケアが正解だと思います。

▼▽ 冬の最強保湿! ▽▼

1つ注意があって、スキンフードボディバターの「香りが苦手」という人もいます。

例えるなら「ヨーグルト風味の駄菓子のにおい」に近いです。

にい

美味しそうなにおいじゃない?

ちとせ

わたしはポイントケアに使うから気にならないけど、広範囲に使う場合は気になる人もいるかも

ボディクリームなどを香りで選びたい!人は、

「保湿力は高いけれど求めているものと違う」と感じるかもしれないです。

ちとせ

良いお値段の商品なので、サンプルや販売店のテスターで香りをチェックできると一番良いですね。

スキンフードボディバターの使用期限は2023年8月でした。

こちらも余裕ですね。

ちなみに、スキンフードシリーズにはミルクタイプもあります。

▼▽ オールシーズン使いたい場合はミルクがおススメ ▽▼

スキンフードボディミルクは、

2022年に名だたるファッション誌、コスメ雑誌のアワードを獲得した商品です。

ELLE、MORE、non・no、MEN’S CLUB、ViVi、MAQUIAのコスメアワードで上位入賞!

ボディケア部門の1位から3位には入っていたので目にした人も多いのではないでしょうか。

ちとせ

春夏はミルク、秋冬はバター、と使い分けるのも良いですね。

歯みがき ハーブ(75ml)

歯みがき ハーブも入っていました。

75mlで定価1,100円のお品。貴族の歯みがきですね。

歯みがき「ハーブ」
歯みがき「ハーブ」

ちなみに、管理人が家で使っている歯磨き粉はデンタークリアMAXです。(1本170円くらい)

にい

ラグジュアリーアイテムの記事で生活感出してきた…。

ちとせ

クリアMAX最高ですけど?

さっそく歯みがき(ハーブ)を使ってみました。

思ってたのと違う!!!
思ってたのと違う!!!
ちとせ

ジェルタイプだと…。

にい

そこじゃなくて色!色!!

イチゴ味かな…?

…と、思う見た目ですね。

ちとせ

「ハーブ」からは想像しにくい見た目でした。

ヴェレダの歯みがきは、

100%天然由来成分
オーガニック認証を得ている
合成保存料、合成着所億両、合成香料不使用
鉱物油も不使用
医薬品製造と同等の厳正な品質検査&管理をしている

とのこと。

実際に使ってみた感想は、

・泡立たない
・辛くない
磨きあがりはとても良い

です。

にい

言い方…。

ちとせ

正直に書いたらこうなったんよ。

磨き始めはほとんど泡立ちませんでした

次第に泡立ってくるかな…?と思いながら磨き続けてもあまり泡立ちません。

クリアMAXなどの一般的なミント系の歯磨きと比べて辛みやスーッとする感じもかなり少ないです。

そのうち口の中が唾液?でいっぱいになるのですが、

泡立ちや辛みが少ないので延々磨き続けられる感じでした。

結果、いつもより丁寧に磨けたと思います。

磨きあがりは歯がツルツルして、ほのかにミントが残ります。

注意点は外箱に「発疹やかゆみ等が表れた場合は医師に相談」するよう書かれていたので、

はじめて使う場合は様子を見ながら使うことでしょうか。

管理人は使用中も使用後も問題ありませんでした。

ちとせ

外出先でカッコつけたい(オーガニックの歯磨きを使ってるアピールがしたい)ので仕事カバンに入れよっと。

にい

見栄っ張り!!!!!

ちとせ

使えるものは使わないとね。

もちろん家ではクリアMAXです。

ざくろシャンプー&コンディショナー(サンプル)

素敵なサンプル品も入っていました。

ざくろヘアシャンプー&コンディショナーのサンプル
ざくろヘアシャンプー&コンディショナーのサンプル

ヴェレダのオーガニックシャンプーは正直お高いので、サンプルでお試しできるのは嬉しい

シャンプーもコンディショナーも200mlサイズの定価が2,530円なのですよね。

正直、自分では買おうと思っていなかったアイテムです。

ちとせ

シャンプー&コンディショナーは消耗品ですし。

にい

使ってみてどうだった?

ちとせ

すごく良かった…そして買った。

にい

そんなに良かったの!?

髪質などによって個人差があると思うのですが、

管理人はサロンでトリートメントを入れたくらい(もしくはそれ以上)の効果がありました。

髪が柔らかくなったと感じる
指通りがサラサラ
毛先がまとまる
アホ毛が少なくなった
寝ぐせがつきにくい

あくまで個人の使用結果、感想です。

ちとせ

使い続けたらさらに良さそう

管理人の髪の状態は、

・長さは鎖骨あたりまでのセミロング
毛質は硬めのストレート
毛量はおそらく普通
・現在パーマもカラーもしていない

です。

お高いアイテムなので毎日使うのはちょっと…と思いますが、

サロンでトリートメントを入れるより圧倒的にコスパが良いのは魅力的です。

ちとせ

サロンでトリートメントしたいと思ったタイミングに使う」のもアリですね!

にい

不満を感じた点はある?

ちとせ

あるよ。特にシャンプー。

にい

あるんかい!

正直、使っていて気になった点もあります。

シャンプーの香りに若干クセがある
シャンプーを流すときにかなりキシキシする

です。

ちとせ

シャンプーしながら、「これは買わないかな…」と思いました。

にい

買わない評価から「買い!」に変わったのがスゴイね。

ちとせ

仕上がりがすごく良かったのよ。

ざくろシャンプー&コンディショナーを使って気になった点は、

主にシャンプーの使い心地です。

まず、シャンプーの香りに若干クセがあると感じました。

にい

どんな香りなの?

ちとせ

昔飼っていた文鳥のにおい…。

にい

全然伝わらないんですけど!?

フルーティーでスパイシーな香り」なのですが、好みが分かれると思います。

あくまでシャンプーの使用中に感じただけで、

コンディショナー使用中は香りのクセを感じなかった
洗いあがりの香りは良い

です。

ちとせ

家族にも「良い香り!」と言われました。

もう1つ気になった点は、

シャンプーを流すときにかなりキシキシします。

ちとせ

ロングの人は特に気になると思います。

ただ、キシキシを感じたのは流すときだけでした。

洗っている最中は泡立ちがすごく良かったです。

管理人の髪の長さは鎖骨あたりまでのセミロングですが、

サンプル(10ml)の半分で十分すぎる泡立ちでした。

ちとせ

3回に分けて使えば良かった!と思いました。

にい

貧乏性…。

・シャンプーは流すときにキシキシするが泡立ちはとても良い
コンディショナーを流すときはキシキシを感じなかった

ちとせ

コンディショナーを流したとき、髪が柔らかくなった!と感じて心地よかったです。

シャンプーの使い心地は気になったものの、

・ドライヤーで乾かしたときの仕上がりの良さ
サロンでトリートメントを入れるよりお安い
・頭皮のケアができる
エイジングケアできるらしい
エイジングケアできるらしい(2回目)

にい

エイジングケア2回言った…。

ちとせ

大事なことですもので。

…というわけでギフトBOXを購入しました。

値段はお高いですが、わたしは価格に見合った効果を実感できました。

素敵な商品に出会うと幸せな気分になりますね。

2023年のハッピーバッグも買って良かった!です。

ちとせ

参考になったら嬉しいです。

ではまた!

ちとせ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

目次