
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
電動昇降デスク、良いですよね。
この記事では、MAIDESITEの受け取りから組み立てまで、1人で作業するコツを画像付きで詳しく書きます。
組み立てにかかった時間は2時間ほど(写真撮影やメモしながらの時間)でした。
デスクの昇降は集合住宅で深夜に動かしても問題ないほど静かでスムーズ!
買って良かったです。
別売のキャスターを着ければ模様替えもラクラク!です。
机の下に置きたいものにあわせて机の高さをミリ単位で変えられるのが最高!でした。
ちなみに管理人は超インドア派の女性です。
ちょっとした工夫をしつつ、1人で組み立てられました。
説明書に書いていないポイントも詳しく書きますね。
組み立てながら撮った写真をふんだんに使っているので記事を複数ページに分けています。
おそらく一番レアな情報は、4ページ目の配線のコツです。
※目次には今見ているページの見出しだけが表示されます。
わたしはMAIDESITE電動昇降デスク脚を2022年のAmazonプライムデーで買いました。
商品が届いたのは購入してから3日後です。
2022年7月12日(火)に購入して7月15日(金)に届きました。
購入したのは天板なしのタイプ(脚のみ)です。
脚につけるキャスターも買いました。
FLEXISPOT用のキャスターをスムーズに取り付けられました。
FLEXSISPOT用キャスターが売り切れの場合は、Covers スタンディングデスク用取替えキャスターがおススメです。商品ページにFLEXSISPOTスタンディングデスクシリーズの互換が明記されています。
運送会社は、MAIDESITEの脚はヤマト運輸、FLEXISPOT用のキャスターは佐川急便でした。
MAIDESITE電動昇降デスク脚の梱包重量は30kgです。
家に届いた後、家の中の移動に苦労する重さですよね…。
受け取りは台車があると安全です。
管理人は宅配のお兄さんにMAIDESITEを玄関で台車に乗せてもらいました。
受け取り後、家の中をスイスイ移動できます。
台車に横向きに乗せてもらうとより安全だと思います。
画像は縦置きだね?
宅配のお兄さんが台車を使わずに運んできたから、「横にして欲しい」って言い出せなかったのよ…。
倒すときにちょっと怖かったですが、台車のおかげでストレスなく移動できて良かったです。
台車がない場合は、
・シーツなどの上に乗せて引っ張って移動
・玄関で箱をあけてパーツを1つずつ運ぶ
方法もあります。
箱を開けてみた感じ、パーツを1つずつ運ぶと良さそうです。
重いパーツもありますけど、運べないほどではなかったです。
FLEXISPOT用のキャスターは手渡しできるサイズの小箱で届きました。
わたしはMAIDESITEを畳の部屋で組み立てました。
フローリングに傷がつくのが怖かったからです。
フローリングで作業する場合は下に何か敷くと良いです。
あとは、できれば壁から離れた場所がよいです。
左右の脚が特に重くて、ちょっと角が当たっただけで壁紙がめくれると思います。
わたしはうっかり脚の角をふすまに当ててしまい、ふすまが少し凹んでしまいました。
ほんのちょっと当てただけなのに…orz
組み立てには2畳くらいのスペースが必要です。
梱包状態は1畳におさまるサイズですが、デスクを動かすスペースが必要です。
・天板を取り付けるときにフレームを動かす
・組み立てた後にデスクをひっくり返す
もう1畳ぶん(計2畳)のスペースが必要でした。
1畳のサイズは182x92cmなので、180x180くらいの敷物を用意すると安全です。
毛布とか敷きパッドとか?
良いと思う!
敷物のほかに、あると便利な道具を紹介します。
あると便利な道具
・カッター
・はさみ
・先端がマグネット式のドライバー
・軍手
段ボールを開けるときはカッターを使いました。
段ボールが厚めで、一番上に梱包材があるので商品は傷付きにくいと思います。
箱からパーツを取り出すとこんな感じです。
一番重いのは左右の脚(L字に立てているパーツ)です。
説明書は日本語でした。
説明書の部品リストを見ながらパーツに不備がないか確認していきます。
いきなりパーツ足りなくない!?と思ったのですが、
よく確認すると、
一部のパーツはパーツの中に入っていました。
部品リストのC、D1、D2、G、Iは組み合わさっています。
CはDの中に入っていました。
画像はDからCを引き出しています。
ネジ類などは名前の書かれた袋に小分けにされています。
袋に入ったままのネジを数えました。
パーツの確認が終わったら説明書通りに組み立てます。
完成まで特に迷いませんでしたが、困った!ことはいくつかありました。
組み立ての流れの中で解決方法を書きますね。
次のページに続くよ。