本年もよろしくお願いいたします。のんかつ info

【モンハンワイルズ】キャンプの近くにモンスターがいる調査クエストを出す方法

当サイトは広告を掲載しています。
キャンプの近くにモンスターがいる調査クエストを出す方法

こんにちは、ちとせです。

モンハンワイルズの調査クエスト

クエスト開始時にモンスターがいるエリアを自分で変えられるのをご存じでしょうか。

環境サマリーからのクエスト化はちょっと待って!
環境サマリーからのクエスト化はちょっと待って!
ちとせ

調査クエスト化する前のひと手間でモンスターの初期位置を好きなエリアに変えられます。

キャンプから近い場所にして移動時間を短縮したい
落石のある場所にして開幕にダウンを取りたい
ツタ罠など環境ギミックの近くにしたいなど

モンスターの初期位置によってクエストを有利に進められるので

画像つきでやり方を詳しく紹介しますね。

モンスターの初期位置が希望通り(10番エリア)の調査クエストを出せた
モンスターの初期位置が希望通り(10番エリア)の調査クエストを出せた
にい

希望通りの調査クエストを出せた!

本記事はカプコン動画ガイドラインを一読した上で記事内にゲーム内スクリーンショットを使用しております。ガイドライン違反などお気づきの点がございましたらお問い合わせフォームよりご指摘いただけますようお願いいたします。

目次

誘導弾を使ってモンスターの初期位置を変更する方法

2025年3月時点、モンハンワイルズの調査クエストは

誘導弾を使ってモンスターの初期位置を変更できる仕様です。

環境サマリーで調査クエスト化したいモンスターを見つけたら

すぐに調査クエスト化せずに

対象エリアの安全なキャンプにファストトラベルします。

環境サマリーからのクエスト化はちょっと待って!
環境サマリーからのクエスト化はちょっと待って!
ちとせ

今回は砂原に出た歴戦アルシュベルドを調査クエスト化したいので砂原のベースキャンプにファストトラベルしました。

竜谷の跡地は例外です。竜谷の跡地の環境サマリーに調査クエスト化したいモンスターを見つけたらモンスターが立ち去る前に調査クエスト化します。

エリアマップでモンスターの場所を確認

対象エリアに着いたらエリアマップを確認します。

にい

何でマップを確認するの?

ちとせ

モンハンワイルズの調査クエストのモンスター初期位置は、調査クエスト化したときにモンスターがいるエリアだからだよ。

この状態で調査クエスト化するとアルシュベルドの初期位置が13番になる
この状態で調査クエスト化するとアルシュベルドの初期位置が13番になる

例えば画像のように

砂地の13番エリアに歴戦アルシュベルドがいる状態で

環境サマリーから調査クエスト化もしくは
現地調査クエストを開始すると

調査クエスト化したアルシュベルドの初期位置が13番エリアになるのです。

この状態で調査クエスト化するとアルシュベルドの初期位置が13番になる
この状態で調査クエスト化するとアルシュベルドの初期位置が13番になる
ちとせ

戦いにくい場所だなあ…。

砂地の13番エリアは

オアシスにキャンプを作ればキャンプからは近いのですが

砂丘はアルシュベルドの攻撃を回避しにくい、戦いにくいエリアです。

ちとせ

砂丘で攻撃の予備動作が見えないままアルシュベルドの鎖が砂丘を貫通して被弾する無慈悲エリアなのですよね。

にい

慈悲などないww

というわけで誘導弾を使って10番エリアに初期位置を変更します。

落石スタートしたい場合はサブキャンプ近くの7番エリアか、落石が3つある5番エリアが良いです。5番エリアは落石に加えてダメージ系の環境ギミックも数カ所出せるのでHPを早く削りたい場合におすすめです。

スリンガー誘導弾でモンスターを移動

スリンガー誘導弾を装填してモンスターのいる場所に向かいます

モンスターに誘導弾を当てたら希望エリアまで移動しましょう

希望エリアまで移動する
希望エリアまで移動する
ちとせ

誘導弾の効果中はハンターから赤い線が出るのが目印です。

誘導弾1発で13番から10番エリアに移動できました。

上の画像の誘導弾の残数が1なのは管理人が1発ミスったからです。

にい

ww

希望エリアに着いたら現地調査クエストを開始

希望エリアに着いたら

モンスターにしばらく攻撃を当て続けて現地調査クエストを開始します。

現地調査クエストを開始する
現地調査クエストを開始する

1つ注意があるのですが

現地調査クエスト開始の合図が出るまで落石などの環境ギミックは使わない方が良いです。

管理人は現地クエスト開始の合図が出る前に落石を当てたことがあるのですが、その後保存した調査クエストは開幕に落石が使えない状態だった(使用済みの状態だった)ことがあります。

ちとせ

調査クエスト3回とも落石を使いたいときに(開幕に)落石がない状態だったという残念な結果に…。

にい

誘導の意味ww

ちとせ

ほんとそれ。

調査クエストの履歴からクエスト化

現地調査クエストを終えたら

調査クエストの履歴からクエスト化します。

ちとせ

アルマちゃんのクエストカウンターかマイテントのクエストメニューから調査クエストの履歴を開きます。

現地調査クエストの履歴を開く
現地調査クエストの履歴を開く

調査クエスト化してクエスト情報の詳細を確認すると

現地調査クエストを開始した場所(10番エリア)が初期位置になっています。

モンスターの初期位置が希望通り(10番エリア)の調査クエストを出せた
モンスターの初期位置が希望通り(10番エリア)の調査クエストを出せた
にい

モンスターの初期位置を変更できた!

ちとせ

クエスト開始時にモンスターがいるエリアを自分で変える手順はこれで終わりです。

調査クエストを受注するときは出発地点の変更をお忘れなく!

方向キー左右で出発地点を変更できる
方向キー左右で出発地点を変更できる
ちとせ

上の画像は出発地点をベースキャンプからエリア10南東部に変えています。出発地点の変更を忘れることが多い人は出発地点を変えるクセがつくまで「受注して準備」を選ぶと良いですよ。「受注して準備」なら出発地点を間違えてもクエストをキャンセルして再受注できます。

ちなみに管理人は誘導して保存したクエストを開始してみたら3回中1回、誘導前のエリアにモンスターがいたこともありました。2回は希望の場所でスタートできたのでヨシ!としました。

ちとせ

誘導していないクエストでもモンスターの初期位置がクエスト情報と違っていたことがあるのでそういうものかな?と思っています。

モンスターの初期位置を戦いやすいエリアに変えてクエストを有利に進めちゃいましょう。

火力を上げるためにクエスト前に行っている準備は別の記事に書いています。

よろしければこちらもどうぞ。

参考になったら嬉しいです。

ではまた!

当サイトの支援リンク ↑ はSquareの決済システムを使用しています。

ちとせ

店舗レジでも使われているシステムです。

目次