3周年!感謝です。のんかつ info

クリスタの「グラデーションマップ」の使い方-エフェクトはグレーで塗るのがおススメ

当サイトは広告を掲載しています。
グラデーションマップの使い方

今回はグラデーションマップの使い方を解説します。

ちとせ

この記事のタイトルイラストの魔女さんの魔法は、グラデーションマップで属性変更しました。

グラデーションマップで属性変更
グラデーションマップで属性変更
にい

面白いね!

ちとせ

デジ絵を描くのが楽しくなるよ。

エフェクトはグレーで描くのがおススメです。

グラデーションマップで簡単に色を変えられます。

ちとせ

クリスタをどう使ったのか書いていきますね。

目次

グラデーションマップの基本的な使い方

グラデーションマップの基本的な使い方は2種類です。

  • 編集メニューから使う
  • 色調補正レイヤーを追加する
ちとせ

わたしは色調補正レイヤーをよく使います。

2種類の使い方と、それぞれの特徴を書きますね。

編集メニューからグラデーションマップを使う手順

編集メニューからグラデーションマップを使う手順は以下です。

  • グラデーションマップを割り当てたいレイヤーを選択
  • 編集メニューのグラデーションマップを選択
  • グラデーションマップの設定
ちとせ

選択したレイヤーにグラデーションマップが適用されます。

グラデーションマップを割り当てたいレイヤーを選択した状態で作業します。

画面上の「編集」メニューの「色調補正」を選択して「グラデーションマップ」を選びます。

グラデーションマップの場所
グラデーションマップの場所

グラデーションマップのウィンドウがポップします。

次にグラデーションセットからグラデーションを選ぶのですが、

シングルクリックではプレビューに反映されません。

シングルクリックではプレビューに反映されない
シングルクリックではプレビューに反映されない
ちとせ

黒い…。

グラデーションをダブルクリックしましょう。

ダブルクリックでプレビューに反映
ダブルクリックでプレビューに反映

OKをクリックしてイラストに反映します。

ファイルを保存して閉じると元の状態に戻せない

編集メニューからグラデーションマップを使った場合、

ファイルを保存して閉じると元の状態に戻せません。

ちとせ

ファイルを閉じる前なら、取り消しツールで元の状態に戻せます。

取り消しツールの場所
取り消しツールの場所

加工前のイラストの方が良かった…と思っても元に戻せないので、

効果の付け外しをしたい場合は色調補正レイヤーを使いましょう。

色調補正レイヤーでグラデーションマップを使う手順

色調補正レイヤーを追加してグラデーションマップを使う手順は以下です。

  • グラデーションマップを割り当てたいレイヤーを選択
  • 右クリックメニューでグラデーションマップを選択
  • グラデーションマップの設定
ちとせ

選択したレイヤーの上に色調補正レイヤーが追加されます。

レイヤーを選択した状態で作業します。

まず、レイヤーを右クリックしてメニューを表示します。

「新規色調補正レイヤー」の「グラデーションマップ」を選びます。

右メニューからグラデーションマップを選ぶ
右メニューからグラデーションマップを選ぶ

グラデーションマップのウィンドウがポップします。

グラデーションを「ダブルクリック」してOKで確定しましょう。

ちとせ

編集メニューからグラデーションマップを使うときの操作と同じです。

色調補正レイヤーが追加されます。

色調補正レイヤーが追加された
色調補正レイヤーが追加された

色調補正レイヤーなら、

  • レイヤーの表示/非表示で効果の付け外しができます。
  • レイヤーの不透明度で効果の強弱も調整できます。
表示の切り替えと不透明度の変更
表示の切り替えと不透明度の変更
にい

気軽に色々試せるね!

ちとせ

レイヤーだから、使い勝手が良いのよね。

色調補正レイヤーはメリットがたくさん

色調補正レイヤーのメリット

  • 表示/非表示で効果の付け外しができる
  • 不透明度で効果の強さを調整できる
  • 合成モードで加工の雰囲気を変えられる
  • クリッピングでイラストの一部だけ加工できる
  • 気に入らなければ削除できる…など。
にい

メリットたくさん!

今回のタイトルイラストの加工も色調補正レイヤーを使いました。

ちとせ

わたしが実際にエフェクトの色を変えた手順を書きますね。

グラデーションマップでエフェクトの色を変える

グレーで塗ったエフェクトをグラデーションマップで塗ります。

グラデーションマップを使う前のイラストはこちら。

グラデーションマップ適用前のイラスト
グラデーションマップ適用前のイラスト

エフェクトと杖をグレーで塗ったレイヤーの上に色調補正レイヤーを追加します。

下のレイヤーでクリッピングすると、エフェクトと杖にだけグラデーションマップが適用されます。

しかし今回は、

エフェクトのレイヤーの不透明度を50%に変更しているので、

クリッピングを使うと鮮やかな色になりません。

ちとせ

選択範囲を使って「エフェクトの形の色調補正レイヤー」を作ります。

選択範囲を使ってエフェクトの形の色調補正レイヤーを作る

まず、エフェクトの形の選択範囲を作ります

エフェクトの形の選択範囲を作る
エフェクトの形の選択範囲を作る

①エフェクトと杖をグレーで塗ったレイヤーを作成します。

②レイヤーを右クリックしてレイヤーから選択範囲を選びます。

ちとせ

レイヤーのサムネイルを Ctrl + クリックしても良いです。

作成した選択範囲はストックしておくと便利です。

選択範囲を有効にした状態で、新規色調補正レイヤーを追加します。

色調補正レイヤーを追加する
色調補正レイヤーを追加する

①レイヤーを右クリックして新規色調補正レイヤーを追加します。

②グラデーションセットで「空」を選択して「夕焼け」をダブルクリックします。

OKを押して適用します。

必要に応じてレイヤーの合成モードと不透明度を変更します。

ちとせ

炎のエフェクトは、どちらも変更しませんでした。

色調補正レイヤーで「属性変更」してみた

グラデーションマップで属性変更
グラデーションマップで属性変更

色違いのグラデーションマップで属性変更してみました。

属性ごとに色調補正レイヤーを追加しています。

ちとせ

グラデーションセットは全て「空」を使いました。

レイヤー構成
レイヤー構成

それぞれの加工に使ったグラデーションと、レイヤーの設定は以下です。

水属性

・グラデーション:青空(明るめ)
・合成モード  :通常
・不透明度   :100%

風属性

・グラデーション:夜空(緑)
・合成モード  :ハードライト
・不透明度   :82%

闇属性

・グラデーション:夜空(紫)
・合成モード  :ビビッドライト
・不透明度   :88%

光属性

・グラデーション:夕焼け(金色)
・合成モード  :ハードライト
・不透明度   :88%

レイヤーの左の色はパレットカラーです。

パレットカラーの設定
パレットカラーの設定
ちとせ

エフェクトの色に合わせて設定しました。

にい

目印があると分かりやすいね。

パレットカラーを活用する方法は下の記事に書いています。よろしければこちらもどうぞ。

ではまた!

当サイトの支援リンクはTVでもCM※しているSquareの決済システムを使用しています。
※2024年11月時点

ちとせ

店舗レジでも使われているシステムです。

目次