リニューアルしました!のんかつ info

クリスタでよく使うふちどり方法-選択範囲を拡張、境界をぼかす

当サイトは広告を掲載しています。
クリスタでよく使うふちどり方法-選択範囲を拡張、境界をぼかす
声優さん好きはチェックするべき!

今回は、こんな疑問にお答えします。

  • 文字やイラストをキレイにふちどりたい
  • 手書き文字をふちどりたい
  • ぼんやりしたフチってどう作るの?

クリスタのふちどり機能を使うと、文字やイラストが見やすくなって便利です。

選択範囲を拡張したふちどり
選択範囲を拡張したふちどり
にい

ふちありの方が見やすいね!

ちとせ

手書き文字にフチがあるとカワイイよね。

境界をぼかしたふちどり
境界をぼかしたふちどり
にい

ぼんやりしたフチがついてる!

ちとせ

「境界をぼかしたフチ」は、「ハッキリしたフチ」の応用だよ。

クリスタでよく使うふちどり方法を紹介しますね。

目次

クリスタでよく使うふちどり

クリスタで文字やイラストにフチを付けるとき、4つの方法をよく使います。

  • テキストツールの「フチ」機能
  • 選択範囲をふちどり
  • 境界効果でふちどり
  • 選択範囲を拡張

①は、テキストツールで入力した文字のふちどりに使います。

②~④は、イラストや描き文字のふちどりに使います。

ちとせ

特によく使う④の方法を詳しく書きますね。

②と③のふちどり方法は下の記事に書いています。よろしければこちらもどうぞ。

選択範囲を拡張してふちどりする手順

選択範囲を拡張してふちどりする基本的な手順は以下です。

  • 選択範囲を作成する
  • レイヤーを追加する
  • 追加したレイヤーを塗りつぶす

手書き文字のふちどりでよく使います。

ちとせ

冒頭で紹介した「ハッキリしたふちどり」です。

選択範囲を拡張したふちどり
選択範囲を拡張したふちどり

選択範囲の拡張を使うと、文字の周りに均一にフチを付けられます。

にい

手書きよりキレイだね!

レイヤーを分けると作業がスムーズ

手書き文字のレイヤーを他のレイヤーと分けると作業がスムーズです。

例えば今回は「背景」と「手書き文字」のレイヤーを分けました。

レイヤー構成
レイヤー構成
ちとせ

背景のレイヤーの上にレイヤーを追加して、文字を書いています。

キャンバスの見え方はこんな感じです。

キャンバスの見え方1
キャンバスの見え方1
にい

まだフチがない状態だね。

レイヤーを分けた状態で作業をすすめます。

STEP
レイヤーを右クリックする

レイヤーを右クリックしてメニューを表示します。

手書き文字のレイヤーを選択して、

レイヤーを右クリック

レイヤーを右クリック
レイヤーを右クリック
ちとせ

右クリックメニューが表示されます。

STEP
選択範囲を作成する

次に、レイヤーから選択範囲を作成します。

レイヤーから選択範囲を選んで

選択範囲を作成をクリックします。

手書き文字の選択範囲を作成する
手書き文字の選択範囲を作成する
ちとせ

文字のまわりに選択範囲ができます。

キャンバスの見え方2
キャンバスの見え方2
にい

レイヤーを分けておくと選択範囲が簡単に作れるね。

STEP
選択範囲を拡張する

次に、作成した選択範囲を拡張します。

②画面上の選択範囲メニューを選択

選択範囲を拡張をクリックします。

選択範囲を拡張する
選択範囲を拡張する
ちとせ

選択範囲を拡張のウィンドウがポップします。

STEP
拡張幅とタイプを設定

拡張幅を設定します。

②拡張タイプは角が丸い方を選択

OKをクリックします。

選択範囲の拡張設定
選択範囲の拡張設定
ちとせ

今回は拡張幅を5pxにしました。

キャンバスの見え方3
キャンバスの見え方3
にい

選択範囲が拡張されたね!

STEP
レイヤーを追加する

背景と手書き文字のレイヤーの間にフチ用のレイヤーを追加します。

ちとせ

STEP4の状態で選択範囲を塗りつぶすと、手書き文字がつぶれてしまうからです。

背景のレイヤーを選択した状態で

新規ラスターレイヤーをクリックします。

新規ラスターレイヤーをクリック
新規ラスターレイヤーをクリック
にい

背景と手書き文字のレイヤーの間に新しいレイヤーが追加されたね!

レイヤーが追加された
レイヤーが追加された
STEP
追加したレイヤーを塗りつぶす

最後に、追加したレイヤーを塗りつぶします。

ちとせ

塗りつぶしツールの「編集レイヤーのみ参照」を使います。

塗りつぶしツールをクリックして

編集レイヤーのみ参照を選びます。

編集レイヤーのみ参照の場所
編集レイヤーのみ参照の場所
ちとせ

塗りつぶしツールは画面左はしのツールバーにあります。

色は白を選びます。

白を選択
白を選択

選択範囲を塗りつぶします

選択範囲をぬりつぶす
選択範囲をぬりつぶす

塗り終わったら「選択を解除」をクリックします。

選択範囲を解除する
選択範囲を解除する
ちとせ

これで選択範囲を拡張してふちどりする手順は終わりです。

完成!

選択範囲を拡張したふちどり
選択範囲を拡張したふちどり

次は応用です。

ちとせ

境界をぼかしたフチを作ってみましょう。

境界をぼかしたふちどりの手順

境界をぼかしたふちどりを作成する手順は以下です。

  • 選択範囲を作成する
  • 選択範囲を拡張する
  • 境界をぼかす
  • レイヤーを追加する
  • 追加したレイヤーを塗りつぶす
ちとせ

選択範囲を拡張したあとに、選択範囲ツールの「境界をぼかす」を使います。

選択範囲を拡張した状態からスタートします。

ちとせ

「選択範囲を拡張してふちどりする手順」のSTEP4まで終わった状態です。

キャンバスの見え方3
キャンバスの見え方3

選択範囲を拡張したら、選択範囲メニューで境界をぼかします。

STEP
「境界をぼかす」を選択

画面上の選択範囲メニューを選びます。

境界をぼかすをクリックします。

境界をぼかすの場所
境界をぼかすの場所
ちとせ

「境界をぼかす」ウィンドウがポップします。

STEP
ぼかす範囲の設定

ぼかす範囲を設定して

OKをクリックします。

境界をぼかす設定
境界をぼかす設定
ちとせ

今回は値を10にしました。

STEP
レイヤーを追加して塗りつぶす

境界をぼかしたら、

レイヤーを追加して選択範囲を塗りつぶします

手順は「選択範囲を拡張してふちどりする手順」のSTEP5と6を参照してください。

境界をぼかした選択範囲を塗りつぶすと、ぼんやりしたフチができます。

完成!

境界をぼかしたふちどり
境界をぼかしたふちどり
にい

光っているみたいに見えるね。

ちとせ

フチのレイヤーの不透明度も変えてみよう。

フチのレイヤーの不透明度を変えるとフチの強弱を調整できます。

レイヤーの不透明度でフチの強弱を変える

フチのレイヤーの不透明度でフチの強弱をコントロールできます

フチのレイヤーの不透明度を20%にしてみましょう。

フチのレイヤーの不透明度を20%に変更
フチのレイヤーの不透明度を20%に変更
不透明度20%のフチ
不透明度20%のフチ
にい

薄ぼんやりしたフチになった!。

ちとせ

不透明度100%だと「り」の文字のフチが少しケバ立っていたけど、不透明度を下げたら目立たなくなったね。

これでクリスタでよく使うふちどり機能の使い方と応用は終わりです。

選択範囲を拡張してふちどりすると、手書きよりも簡単かつキレイにふちどりできます。

参考になったら嬉しいです。

ではまた!

※当サイトの支援リンクは、世界400万以上の店舗で採用されているSquareの決済システムを使用しています。

ちとせ

飲食店やビューティーサロンなど、実際のお店のレジでも使われているシステムです。

目次