サイト2周年!感謝です。 > お知らせ一覧

いつものVC3-一人称、なに使ってる?

vc-一人称、なに使ってる?
ちとせ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

一人称、なに使ってる?1
一人称、なに使ってる?2
一人称、なに使ってる?3
一人称、なに使ってる?4
目次

オンラインゲームで使う一人称

オンラインゲームでの一人称、なにを使っていますか?

わたしはブログと同じで「わたし」を使っています。

理由はいくつかありまして、

  • 「私」よりも「わたし」のほうがテキストチャットの印象が柔らかい
  • 「私」よりも「わたし」のほうが気難しく感じない
  • 一人称が「わたし」だと中の人がおじさんだと思われる可能性がある
ちとせ

できれば中身おじさんだと思われたい。

「私」よりも「わたし」のほうがテキストチャットの印象が柔らかい

わたしはテキストチャットの印象を少しでも柔らかくしたいので「わたし」を使っています。

なぜなら、ゲーム内でのコミュニケーションがほぼテキストチャット(以下テキチャと書きます)だからです。

文字だけのコミュニケーションだと誤解が生じることもしばしば。

誤解が生じないことのほうが珍しいかもしれません。

ボイスチャット(以下VCと書きます)だと声のトーンで冗談だと分かることも、テキチャだと判断しにくいのです。

かといって、誰彼かまわずVCするのも危険な気がしますし、何らかの事情でVCできないフレンドさんもいます。

誤解をなるべく避けるために、印象が柔らかい「わたし」を採用しました。

ちとせ

ひらがなは印象が柔らかいです。

「私」よりも「わたし」の方が気難しく感じない

これもテキチャの印象の話ですね。

「私」よりも「わたし」の方が気難しい人だと感じない…

というかぶっちゃけ賢くなさそうと思われたい

頭が良いと思われて得すること…ない気がします。

難しいことを考えずにゲームを楽しみたい!ので「わたし」を使っています。

ちとせ

小学2年生の感性で遊んでいたい派です

中の人がおじさんだと思われる可能性がある

わたしはオンラインゲームで性別を隠していない(聞かれれば言う)のですが、積極的に明かすこともないので中身おじさんと思われたいタイプです。

一人称が「わたし」だと、女性キャラクターを使っていても中身おじさんだと思われることがあるらしい。

実際、DDON時代のわたしは性別を聞かれた人以外に中身男性だと思われていました。

ちとせ

少年のキャラクターを使っていたんですけども!

中身おじさんだと思われたい人はぜひ「わたし」を使ってみてください。

VC3-用語集

  • パトラッシュ…(以下略)-おそらくFF14のネロサンよりも有名なネロさんの名言
  • コンテンツ周回-ダンジョンやボス戦などの戦闘コンテンツを繰り返し遊ぶこと。
  • RP-ロールプレイの略。なりきり。
  • 僕っ娘RP-暇をもてあましたいい大人の遊び
  • 俺っ娘RP-暇をもてあましたいい大人の遊び2
  • 募集を立てるーパーティー募集のお知らせを作ってパーティーメンバーを募集すること。
ちとせ

戦闘をあまりしないので周回耐性がありません…。

注意書き

この物語はフィクションです。実際の出来事・人物とはあまり関係がありません。

当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、著作権は放棄しておりません。当ブログに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。詳しくはプライバシーポリシーの「著作権・肖像権について」を参照ください。

記載されている会社名・製品名などは各社の商標または登録商標です。

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ちとせ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

目次