
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
MMOでは生産職が好きです。
FF14は生産職のジョブがたくさんあって嬉しい!
FF14でアイテムを作るとアイテムの情報に銘(名前)が入ります。
自分の銘の入った装備を着て冒険できます。
ステータスアップのアイテムなどを自作してフレンドさんへ差し入れするのも良いですね。
生産職楽しい!
…のですが、わたしはよく「廃クラっぽい」と言われます。
廃クラとは
クラフターで遊んでいるゲーム廃人のこと
あくまで個人的な廃クラのイメージは、
です。
わたしはどれも該当しないので廃クラではないです。
じゃあなんで廃クラっぽいって言われるの?
フレンドさんと朝まで雑談しながら延々とアイテムを作り続けて、作ったアイテムをフレンドさんにばらまいていたからかも。
ほんとにそれだけ?
ノーコメント。
わたしは廃クラではないですが周囲から「ぽい」と言われるので
限りなく廃に近いグレーと言っています。
わたしは「限りなく〇〇に近い××」という言い回しが好きです。
元ネタをご存じの方もいると思うのですが、
限りなく透明に近いブルーです。
村上龍といえばこの作品ですね。
村上龍のデビュー作。芥川賞を受賞しています。
わたしは学生時代に現代文学の選択科目の課題で読んだのですが、あまりに衝撃的な内容である意味世界が広がりました。
この作品を課題に選んだ先生もすごい。
文章は淡々としているのですが、内容が一般的に表に出すのは禁忌というか。
主人公の感情はあまり感じられず、ただただ衝撃的な文章が続いて行く感じです。
読んで気分が悪くなる人もいるようなので、未読の人は図書館を利用するかAmazonのレビューなど参考にすると良いかもしれません。
ある意味世界が広がる1冊だと思います。
廃クラ-廃人クラフターの略。
寝マクロ-ツールを使ってアイテム制作マクロを繰り返し実行すること
複数アカウント-略して複垢。
DCの各鯖に~-マケの市場調査のためですね、わかります。
リテーナーが8人-無課金の場合は2人。
数十億-20億までは廃ではない。
FF14に住んでる-どの時間にインしてもいる人。
生産職楽しい!
この物語はフィクションです。実際の出来事・人物とはあまり関係がありません。
当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、著作権は放棄しておりません。当ブログに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。詳しくはプライバシーポリシーの「著作権・肖像権について」を参照ください。
記載されている会社名・製品名などは各社の商標または登録商標です。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.