サイト2周年!感謝です。 > お知らせ一覧

いつものVC11-近くて便利

vc-近くて便利
ちとせ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

近くて便利1
近くて便利2
近くて便利3
近くて便利4
目次

近くて便利なウルダハ

グランドカンパニー(用語集参照)をどこに設定していますか?

わたしはずっとウルダハです。

最初に選んだ理由は一番趣味に合うからです。

にい

個人的な趣味以外にウルダハを選ぶメリットってあるの?

ちとせ

あります!

ウルダハはグラカン窓口に近くて便利です。

エーテからグラカン窓口に一番近い

ウルダハはエーテライトプラザからグランドカンパニー窓口までの距離が一番近いです。

ちとせ

ウルダハに所属する1番のメリットかと!

次点グリダニアはエーテライトプラザから窓口までの距離がウルダハより遠いです。

リムサロミンサは都市内をエーテライトで移動する必要があります。

リムサは移動先エーテライトから窓口までの距離もウルダハより遠いです。

と言ってもグランドカンパニー窓口への用事がそこまでないので、別に好みで選んでもいいんじゃん?と考える人も多いと思います。

正直わたしもそう思うので、以下は効率厨の同志の人にだけ届けたい情報です。

ミラージュドレッサーはウルダハの冒険者小隊14内で一番近い。

【 14の中で 】一番近いです。(2回目)

ちとせ

効率厨の同志はすでにウルダハの民だと思いますが!

エーテからドレッサーに一番近い

ウルダハはエーテからグラカンまで一番近いので、グラカンにある冒険者小隊にも一番近いです。

小隊の部屋にはミラージュドレッサーがあるのをご存じでしょうか。

ちとせ

わたしの周りではあまり知られていませんでした。

ミラージュドレッサーがあるのは宿屋だけと思っている人が多かったです。

エーテライトプラザから宿屋が一番近い国はグリダニアです。

しかし、ウルダハのエーテから小隊部屋までの距離はグリダニアのエーテから宿屋の距離よりも近いです。

にい

でも小隊部屋にはリテーナーベルがないから染色したいときカララントを取りに行かないといけないじゃない…?

ちとせ

カンパニーチェストにカララントを入れておくと便利だよ!

冒険者小隊の部屋にはリテーナーベルがありません。

カララントをリテーナーに預けているとベルのある場所まで移動しないといけないです。

しかし便利なことに、小隊部屋の扉の前にはカンパニーチェストがあります。

カンパニーチェストにカララントを入れておけば、小隊部屋から出てすぐカララントを取り出せます。

ちとせ

所属するFCのチェストの利用方法によっては使えない技ですが、チェストの権限がある人やソロFCの人はぜひ試してみてください。

個人的な趣味以外にウルダハを選ぶメリットは以上です。

ウルダハ好きが語るウルダハの魅力

ウルダハ好きってウルダハのどこが好きなの?にガチ回答します。

・上司がおっさんと幼女
・王都
・清濁入り乱れているというか濁が強い
・砂漠の民ってなんかいいよね

ちとせ

個人的な趣味の話!

上司がおっさんと幼女

まず上司の1人が筋肉ムキムキの「王道イケメン」とはおそらく呼ばれないであろう色黒のおっさん。素晴らしい。さらにおっさんの上司の見た目が幼女。素晴らしい。

ウルダハに所属するとおっさんと幼女を上司とあおぐことになるのです。

にい

誰得…?

ちとせ

私得です。

他の国の上司と比較すると、

グリダニアの上司は清楚なお姉さん。

リムサロミンサの上司は姉御。

おっさんもしくは幼女が好きな人はウルダハしか選択肢がないのです。

2022年3月現在、グランドカンパニーは3国からしか選べませせん。

もし今後カンパニーの選択肢が増えてわたしがウルダハと迷うとしたら、

・竜騎士を抱える国で卿に仕える
・学術都市で某お父様か大学のおじいちゃんに仕える
・ネタ枠で帝国

…くらいでしょうか。

にい

男性キャラを上司にしたいのかな?

ちとせ

そうとも言える!

とにかくおっさんの肩に乗る幼女が素晴らしいのがウルダハです。

ちとせ

大きいものと小さいものが仲くセットになってるとほっこりしますよね。

にい

そうなの…?

ちとせ

そうだよ。

もちろん異論は認めます。

清濁入り混じる王都ウルダハ

せっかくのゲームなので非日常感を味わいたい。

王政のウルダハにロマンを感じます。

3国で王政はウルダハだけです。

しかも綺麗な国ではないところが良いです。

・貧富の差が激しい
・治安が悪い
・国も上司も成長過程
・薄汚い

にい

これ…褒めてる…の…?

ちとせ

褒めてる。

ウルダハの抱える問題の多さと清濁入り混じった感じがとても良いです。

清濁というか濁強めですが。

良い人も悪人も大富豪も貧民もどんな人がいてもいい感じが好きです。

ちとせ

わたしは大河ドラマなどのサクセスストーリーは成功するまでが面白いと思うので、かかえる問題の多いウルダハは魅力的です。

あくまでも非日常として!

にい

リアルで所属したら色々大変そう。

ちとせ

住めば都かも…?

グリダニア、リムサ、ウルダハのどの国もそれぞれに特色があって面白いです。

VC11-用語集

  • グランドカンパニー-略してグラカン。14の冒険者はグリダニア、リムサロミンサ、ウルダハのいずれかに所属する。
  • グリダニア-グリと略される。森の都。上司は清楚なお姉さん。
  • リムサロミンサ-略してリムサ。海の街。上司は姉御。
  • ウルダハ-通称砂漠。王都。上司はおっさんと幼女。
  • エーテライトプラザ-14内のワープ拠点の名称。テレポの魔法を使って移動する。
  • 都市内エーテライト-14内の都市内ワープ拠点。都市の中を移動する。
  • ミラージュドレッサー-着せ替え用装備を保存したりコーディネートの呼び出し登録ができる。
  • リテーナーベル-リテーナーを呼び出すベル。
  • リテーナー-執事キャラ。アイテムや所持金を預けたりアイテムをマーケットで売るなどできる。
  • カンパニーチェスト-FC専用のアイテム収納BOX。都市内にも設置されている。
ちとせ

効率を重視するならウルダハ!

注意書き

この物語はフィクションです。実際の出来事・人物とはあまり関係がありません。

当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、著作権は放棄しておりません。当ブログに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。詳しくはプライバシーポリシーの「著作権・肖像権について」を参照ください。

記載されている会社名・製品名などは各社の商標または登録商標です。

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ちとせ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

目次