よく使う機能– tag –
-
【デジ絵】解像度ごとのキャンバスサイズ一覧(dpi別、A4等のpx数一覧)
解像度ごとのキャンバスサイズ一覧(dpi別、A4等のpx数一覧)です。 クリスタのキャンバス設定用のメモです。 カラーイラストを描きたい場合のおすすめは? 350dpiがお... -
【クリスタ】色混ぜパレットが便利!おすすめはデュアルモニター環境(板タブ)
クリスタV1.12.0で追加された「色混ぜパレット」をご存じでしょうか。 アナログのパレットのように直感的に使える色作りツールです。 「この機能を待っていた!」人も多... -
【クリスタ】複雑な線画を1回で塗りつぶす方法
線画を1回で塗りつぶしたいときは「囲って塗る」サブツールが便利です。 複雑な線画を1回で塗りつぶせます。 「囲って塗る」サブツールの使用例 囲って塗るサブツールの... -
クリスタで【円を描くコツ】とよく使う図形の描き方-まん丸、二重丸、正多角形
クリスタで正円(まん丸)が描けない! とお悩みではないですか? わたしもクリスタを使いはじめたころ、図形ツールの「楕円」でまん丸が描けないと思っていました。 安... -
クリスタで統合する画像の背景を透明にしたい!【一番簡単な方法】
クリスタで統合する画像の背景を透明にしたい!ときに 一番簡単な方法は 「用紙のレイヤーを非表示にして画像を統合する」です。 この記事のタイトルイラストの女の子も... -
【クリスタ】サブビューパレットの場所と使い方
クリスタのサブビューパレットをご存じでしょうか。 クリスタの「メイン画面とは別のウィンドウに画像を表示できるパレット」です。 初期設定だと画面右上のナビゲータ... -
クリスタでよく使うふちどり方法-選択範囲を拡張、境界をぼかす
・文字やイラストをキレイにふちどりしたい・手書き文字のふちどりが知りたい・ぼんやりしたフチってどう作るの? こんな疑問にお答えします。 クリスタのふちどり機能... -
クリスタ初心者が塗りを克服した簡単カスタムブラシの作り方
クリスタで思うように色が塗れない!とお悩みではないですか? わたしもだいぶ悩みました。 デジ絵を投げ出したくなったことは1度や2度ではありません…。 そんなわた... -
クリスタで「アナログ風塗り(厚塗り)の瞳の色を鮮やかにする」方法
・厚塗りで同じレイヤーに色を重ねると描写がつぶれて色がまざってしまう。・レイヤーを追加して塗っただけではイラストになじまず、鮮やかにならない…。 そんなお悩み... -
【クリスタ】ベクターレイヤーの線画の色を変更する方法【よく使う順に4つ紹介】
ベクターレイヤーの線の色だけ変えたいんだけど、透明ピクセルをロックのアイコンがグレーになってて使えない…。 ベクターレイヤーは透明ピクセルロックが使えないんだ... -
【クリスタの使い方が分からない初心者さん向け】クリスタを半年使って分かったイラスト完成までの流れ
クリスタを買ってみたけど、思ってたより難しい! わかるわ…自分も最初そうだった…。 クリスタの画面を見て「専門的すぎない…?難しそう…」と思った人は、 まずはクリス... -
【クリスタ】厚塗りで油彩っぽい絵を描くコツ-おすすめブラシの作り方も紹介
デジ絵で油絵が描きたい! という人におススメのブラシが2つあります。 1.油彩ブラシ2.油彩とき油ブラシ 1の「油彩ブラシ」はクリスタ標準のブラシ(カスタマイズ...
12