サイト2周年!感謝です。 > お知らせ一覧

ベースブレッドは置き換えダイエットに使える?ファミマで買えるベースフードを全種類食べてみた

ベースブレッドは置き換えダイエットに使える?ファミマで買えるベースフードを全種類食べてみた
ちとせ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ベースブレッド、気になりますよね。

ベースブレッドはベースフード株式会社が製造販売する完全栄養食です。

ベースブレッドの特徴

・ベースブレッド2袋(1食分)で1日に必要な栄養素の1/3が摂取できる
・コンビニやドラッグストアでも購入できる
・Amazonのレビュー評価が高い
・パッケージデザインが素敵

ちとせ

1食置き換えダイエットに使えそう!

わたしはよくカロリーメイトやプロテインを1食に置き換えるのですが、

ベースブレッドも追加して置き換えのバリエーションを増やしたい!

ということで、

近所のファミマにあるベースフードを全種類買ってきました。

近所のファミマで購入したベースフード
近所のファミマで購入したベースフード

購入した商品は7種類です。

ベースブレッド4種類

・プレーン
・シナモン
・メープル
・チョコレート

ベースクッキー3種類

・アールグレイ
・ココナッツ
・ココア

この記事でそれぞれの味の感想をレビューしますが、

先に結論を書きます。

ベースフードは期待して食べるとまずい
単体では置き換えに向かない

です。

あくまでも2022年9月時点の個人的な感想なのですが、

わたしはベースフードの独特の苦味(にがみ)が自分には合わないと感じました。

・アレンジなしのベースブレッドは置き換えダイエットに不向き
・ベースクッキーは食事としては物足りない

です。

唯一、ベースクッキーのココナッツは美味しいと感じたのですが、

・見た目と内容量に物足りなさを感じてしまう
・袋包装なのでカバンに入れておくと割れてしまう

ので、頻繁にリピートするかというと、微妙です。

ちとせ

「コンビニで見かけて気が向いたら買うかも」くらいです。

味の好みは人それぞれなので、

ベースブレッドやベースクッキーの購入を検討している人は

まずは少量購入して味見をするのがおススメです。

コンビニやドラッグストアで1種類ずつ購入するのがベストですが、

取り扱い店舗が近所にない場合はAmazonの9種各2袋入りセットが良いと思います。

味見をしてみて「大丈夫、続けられそう!」と思った場合

公式サイトの継続コーススタートセットの購入を検討すると良いです。

ちとせ

初回限定で20%OFFです。

前置きが長くなりましたが、

ベースフード7種類を食べた感想を書いて行きますね。

目次

ベースフード7種類の食べやすさランキング

最初に、今回試したベースフードの食べやすさをランキングで紹介します。

★の数はAmazonのレビュー評価です。

【1位】ベースクッキー:ココナッツ

今回試したベースフードの中で、唯一リピートを考えた商品です。

サクサクした食感とココナッツの風味が心地よい「完全栄養食と考えると美味しいクッキー」でした。

クッキーの枚数もクッキー3種の中で一番多かった(16枚)です。

ベースフード独特の苦みも感じにくい「味のバランスが良い商品」だと思います。

ちとせ

パッケージもかわいいのでカバンの中に入っているとテンションが上がります。

苦味が口に残るのが気にならなければお菓子としてアリだと思います。

個人的には1食置き換えにはカロリーメイトやプロテインの方が使いやすいです。

【2位】ベースブレッド:チョコレート

ベースブレッド4種類の中で1番食べやすかったです。

食感は少しもっちりしていて、チアシードのプチプチ感もあります。

見た目も凝っていて華やかですね。

正直、あまり味がないですが、ベースブレッド独特の苦みも感じにくいです。

とはいえ、個人的にはカロリーメイトの方が美味しいと感じます。

【3位】ベースブレッド:プレーン

ベースブレッド4種類の中で2番目に食べやすかったです。

食感はベースブレッドチョコレートと同じで

少しもちっとしていてチアシードのプチプチ感があります。

味は甘くも苦くもないので正直、単体で食べるのは辛いですが

アレンジすれば続けやすいと思います。

アレンジして食べる場合、

個人的にはミニ食パンの形の方が使いやすそうです。

ちとせ

味はプレーンと同じようです。

【4位】以下をまとめて紹介

4位

ベースクッキー:ココア

少し苦味を感じるがココア風味だと違和感が少ない
・まずくはないが美味しくはない

5位

ベースブレッド:メープル

味は香ばしいというより苦い
・まずくはないが美味しくはない

6位

ベースブレッド:シナモン

味は甘いというより苦い
・続けられる美味しさではなかった

7位

ベースクッキー:アールグレイ

びっくりするほど味がない上に甘くない
・味は「紅茶(アールグレイ)」というより「焦げ」

にい

5位から7位の書き方…。

ちとせ

管理人には合わなかったということで。

続いて、ベースフード7種類それぞれの感想を書きます。

ベースブレッド4種類を食べた感想

ベースブレッドを食べた感想を1言で表現すると、

期待して食べるとまずい

です。

にい

他に言い方なかったの…?

ちとせ

分かる人には分かるはず

ベースブレッド:プレーン

ベースブレッド(プレーン)
ベースブレッド(プレーン)

食べた感想を1言で表現すると、

ブレッド4種類の中で2番目に食べやすかった毎日続けられるかというと微妙

ベースブレッドのプレーンはブレッド4種類の中で2番目に食べやすかったです。

見た目はハンバーガーのバンズでした。

見た目はハンバーガーのバンズ
見た目はハンバーガーのバンズ

袋を開けたときに新しい畳みたいなにおいがするので少し不安になります。

食べてみると「硬すぎず柔らかすぎないパン」です。

食感は少しもちっとしていて、

チアシードが入っているのでプチプチした食感もある…のですが、

味は甘くも苦くもないです。

アレンジしたら美味しいと思うのですが、

単体を食べ続けるのは正直辛いです。

ちとせ

アレンジせず1食に置き換えるのは難しいと感じました。

ベースブレッド:シナモン

ベースブレッド:シナモン
ベースブレッド:シナモン

食べた感想を1言で表現すると、

袋を開けたときのシナモンの香りで「美味しそう!」と感じる甘いというより苦い

ベースブレッドのシナモンは袋を開けたときの香りが美味しいです。

ちとせ

シナモンの良い香りがします。

長方形のパンが2つ入っています。

長方形のパンが2つ入っている
長方形のパンが2つ入っている

食感はプレーンと同じでした。

・少しもっちりしている
・硬すぎず柔らかすぎない
・チアシードのプチプチした食感がある

袋を開けたときの香りは良いのですが、

味は甘いというより苦いです。

味のないパンに無理やりシナモンの風味付けをしてチアシードで食感を持たせている感じで、

味のバランスは良くないと感じました。

ちとせ

続けられる美味しさではなかったです。

ベースブレッド:メープル

ベースブレッド:メープル
ベースブレッド:メープル

食べた感想を1言で表現すると、

袋を開けたときの香りが良く、まずくはない美味しくもない

ベースブレッドのメープルはシナモンより食べやすかったです。

長方形のパンが2つ入っていました。

長方形のパンが2つ入っていた
長方形のパンが2つ入っていた

食感はプレーン、シナモンと同じです。

ちとせ

食感は美味しいと感じました。

味は香ばしいというより苦かったです。

メープルの風味も感じますが、甘くはないです。

まずくはないですが美味しくもないので、食事としての満足度は低いと感じました。

ベースブレッド:チョコレート

ベースブレッド:チョコレート
ベースブレッド:チョコレート

食べた感想を1言で表現すると、

ブレッド4種類の中で1番食べやすかった毎日食べるのは辛い

ベースブレッドのチョコレートはブレッド4種類の中で1番食べやすかったです。

においはチョコパンに近いです。

美味しそうな形のパンが入っていました。

凝った形のパン
凝った形のパン

食感は他の味と同じです。

あまり味がないですが、

他の味で感じる苦味を感じにくかったです。

ちとせ

微妙に甘くて食べやすいです。

ただ、まずくはないが美味しくもないので

毎日食べるのは辛いと感じました。

ベースクッキー3種類を食べた感想

ベースクッキーを食べた感想を1言で表現すると、

見た目と量的に置き換えには向かない

です。

ちとせ

ベースクッキーココナッツはお菓子としてアリだと感じました。

ベースクッキー:アールグレイ

ベースクッキー:アールグレイ
ベースクッキー:アールグレイ

食べた感想を1言で表現すると、

びっくりするほど甘くない上に味がない

ベースクッキー3種類の中で1番食べにくいと感じました。

ちとせ

今回購入したベースフードの中で1番食べにくかったです。

クッキーが12枚入っています。

クッキーが12枚入っている
クッキーが12枚入っている

薄くて小さめのクッキーなので、1食がこれで足りるかな?と心配になったのですが、

8枚くらいで手が止まりました。

食感はザクザクしていて「美味しい」と感じます。

しかし「味がない」のです。

味があるにはあるのですが、何の味か表現しにくいです。

「焦げ」の味を薄くした感じでした。

砂糖を入れ忘れて失敗したクッキーを材料がもったいないから食べている感じです。

紅茶クッキーの味を期待して食べると悲しい気持ちになります。

ベースクッキー:ココナッツ

ベースクッキー:ココナッツ
ベースクッキー:ココナッツ

食べた感想を1言で表現すると、

サクサクした食感とココナッツの風味が心地よい味のバランスが良いクッキー。

今回購入したベースフードの中で一番おいしいと感じました。

ベースフード独特の苦味も味のバランスでうまくカバーされています。

クッキーは16枚入っていました。

クッキーのサイズは小さめですが、アールグレイとココアに比べて厚みがあります。

クッキーは16枚入っていた
クッキーは16枚入っていた

袋をあけるとココナッツの良い香りがします。

ちとせ

美味しそう!と感じます。

食感はサクサクしていて、最後にココナッツっぽい繊維を感じます。

「おいしいクッキーの食感」です。

口に入れると最初はチーズっぽい味がします。

しばらくしてベースフード独特の苦味に近い味がして、

最後にココナッツの味がします。

甘さはほぼありません。

途中の苦味が口に残るのが気にならなければお菓子としてアリだと思います。

特別美味しいクッキーではないですが、「美味しい完全栄養食」だと思います。

ベースクッキー:ココア

ベースクッキー:ココア
ベースクッキー:ココア

食べた感想を1言で表現すると、

少し苦味を感じるが、ココア風味だと違和感が少ない。

ベースクッキーココアはアールグレイより食べやすかったです。

クッキーが12枚入っていました。

クッキーが12枚入っていた
クッキーが12枚入っていた

サイズ感と薄さ、食感はアールグレイと同じです。

ちとせ

ザクザクした食感は美味しいと感じます。

味は甘くない、少し苦味を感じるココア風味のクッキーです。

まずくはないが美味しいとも感じないが正直な感想です。

まとめ

ベースフードは味の好みが分かれると思います。

残念ながら管理人は今回購入したベースフードのほとんどが口に合わないと感じました。

ベースブレッドやベースクッキーの購入を検討している人は

まずは少量購入して味見をするのがおススメです。

コンビニやドラッグストアで1種類ずつ購入するのがベストですが、

取り扱い店舗が近所にない場合はAmazonの9種各2袋入りセットが良いです。

ちなみに最近、おいしい完全栄養食を見つけました。

参考になったら嬉しいです。

ではまた!

ちとせ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

目次