サイト2周年!感謝です。 > お知らせ一覧

Amazonの初売りで何買った?いくら使った!?今年買ったものまとめ

Amazon初売り「何買った?いくら使った?」今年買ったモノまとめ
ちとせ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

にい

みんなはAmazonの初売りで何を買ったんだろう…。

…と、気になっているあなたに向けて、

管理人がAmazonの初売りで買ったモノを紹介します。

この記事を書いた人

・Amazonプライム会員
・お買い物はほぼAmazon(食品以外)
年に2回Amazonで散財する

わたしがAmazonでお金をたくさん使うタイミングは初売りセールとプライムデーです。

初売りセール:1月初旬
プライムデー:7月頃

にい

半年に1度散財するってことか。

ちとせ

このペースが自分に合ってるのよね。

経験上、欲しいものを「あとで買う」に入れておいてセールのタイミングで買うと後悔が少ないです。

といっても毎回、セールのテンションで必要ないものまで買ってしまうのですけれど。

にい

お祭りセールあるあるだね。

ちとせ

お買い物は楽しいから仕方ない!ですわ。

正直失敗した…お買い物も正直に書いて行きます。

知らなかった便利なアイテムに出会えた!と思っていただけたら嬉しいです。

さっそく紹介していきますね。

目次

2023年のAmazon初売りで買ったモノ

2023年のAmazon初売り購入品は10点です。

  1. ファイナルファンタジー14 コンプリートパック
  2. 山崎実業 tower マグネット湯おけ
  3. 山崎実業 tower 風呂イス
  4. LEDリングライト
  5. GronG ファンネル
  6. スプリングヘアバンド 3本セット
  7. スッキリわかるJava入門 第3版
  8. スッキリわかるJava入門 実践編 第3版
  9. パール金属 ステンレス製ろうと
  10. WELEDA ざくろヘアシャンプー&コンディショナー

合計金額は23,593円でした。

にい

思ったより少ないね?

ちとせ

2023年は魅力的に感じるPCがなかったのよ。

2023年の初売りはPC、モニター、ゲーミング用品の魅力的な出品がありませんでした。

※あくまで管理人の感想です。

管理人はAmazonの初売りで特価PCを買うことが多いので非常に残念です。

ちとせ

来年に期待!ですね。

Amazon初売りの出費は少な目でしたが、年末年始の散財金額は15万円ほどでした。

にい

残りの12万弱は何に使ったの?

ちとせ

店舗のセールと宝くじ…。あとfigma。

・クリスマスプレゼントやお正月の準備で6万円ほど
宝くじ1万8千円
・店舗の初売りなどで4万円ほど
・初詣で1万円ほど

figma(フィグマ)も買いました。

ちとせ

figmaを初めて買う人はサイズに注意してくださいね。けっこう小さいです。

ちなみに宝くじは1万8千円購入して1,800円当たりました。

にい

宝くじはやめておけとあれほど…。

ちとせ

宝くじは「寄付」ですよ。寄付。

さて、今回のセールで一番お得に購入したのは「ファイナルファンタジー14 コンプリートパック」です。

1.ファイナルファンタジー14 コンプリートパック

言わずと知れたスクウェア・エニックスの国民的MMORPGです。

公式の50%OFFキャンペーンがAmazon初売り期間とマッチしたので購入しました。

通常価格:6,380円→3,190円(50%OFF)です。

にい

すごく安いね!?

ちとせ

実は60%OFFになることもあるのよ。

実はFF14の公式セールは毎年、年に数回あります。

セールの日程や割引率は決まっておらず、その年によって違います。

しかし、ある程度のタイミングは予想できます。

FF14セールのタイミング

★ 毎年のセール
・5月(GWか下旬)、夏ころ(7月か8月)、12月が多い
・30、50、60%OFFのいずれか
・管理人が60%OFFを目にしたのは夏のセール

★ 特別なセール
・特別企画
・アニバーサリー(X周年など)
・新しい拡張パックの発売前
・30、50、60%OFFのいずれかが多い
・特別企画は過去に「スターターパック14円セール」など

ちとせ

わたしは2019年からFF14を遊んでいるので、約5年間の体感をもとにしています。

セールを逃してしまった!人は今年の夏に注目すると良いですよ。

今年の8月27日でFF14は「新生10周年」なのでお得なキャンペーンが走るかも!

にい

年内にもっとお得なキャンペーンが走るんじゃない?

ちとせ

これはお布施だから。

にい

ナラ、シカタナイネ。

管理人は(ささやかながら)今年もFF14に貢いでいく所存です。

次のアイテムは、家族で愛用している「山崎実業のtowerシリーズ」です。

2.山崎実業 tower マグネット湯おけ

山崎実業towerシリーズマグネット湯おけ
山崎実業towerシリーズマグネット湯おけ

湯おけを壁面収納できる素晴らしいアイテムです。

2点以上購入で5%OFFになるキャンペーンを利用して風呂イスと一緒に購入しました。

お値段は1,760円(5%OFF適用前)でした。

湯おけ(かけ湯をするおけ)ですが洗面器にもできる形です。

洗面器として使いたい場合は購入前にサイズ感を確認すると失敗しないですよ。

towerマグネット湯おけのおけ部分の縦横の長さは21cmほど
towerマグネット湯おけのおけ部分の縦横の長さは21cmほど
towerマグネット湯おけのおけ部分の対角線の長さは25cmほど
towerマグネット湯おけのおけ部分の対角線の長さは25cmほど
towerマグネット湯おけのおけ部分の深さは8cmほど
towerマグネット湯おけのおけ部分の深さは8cmほど

一般的な洗面器よりひとまわり小さいです。

ちとせ

今使っている洗面器と比べてみてくださいね。

お風呂の壁に磁石がくっつく人は買って損はないです。

湯おけを壁面収納できる!
湯おけを壁面収納できる!
かける収納で壁掃除の邪魔にならない。湯おけの裏も乾かせる!
かける収納で壁掃除の邪魔にならない。湯おけの裏も乾かせる!
ちとせ

効率厨の管理人には神アイテム!です。

湯おけと一緒に「towerシリーズの風呂イス」も購入しました。

3.山崎実業 tower 風呂イス

山崎実業towerシリーズ風呂イス(座面30cm)
山崎実業towerシリーズ風呂イス(座面30cm)

かける収納ができる画期的な風呂イスです。

座面高さ30cmのタイプを購入しました。

(towerの風呂イスは座面高さ25cmと30cmのタイプがあります

お値段は4,950円(5%OFF適用前)です。

ちとせ

デザインを統一すると見た目の満足度が違いますね。

ちなみに、管理人の身長は163~4cmです。

座面高さ30cmのタイプがとても使いやすいので、

身長160cm以上の人は座面30cmのタイプを選ぶと良いと思います。

Amazonで湯おけとセット販売されている場合は座面の高さに注意しましょう。

ちとせ

わたしがAmazonでお買い物をしたとき、セット販売は座面高さ25cmのタイプしかなかったです。

正直お高いですが買って良かったアイテム。

かける収納ができる風呂イス
かける収納ができる風呂イス
シャワーフックにもかけられる!
シャワーフックにもかけられる!
ちとせ

お風呂でマッサージをする人に特におススメです。

4.LEDリングライト

Web会議用の「LEDリングライト」を購入しました。

管理人が購入したLEDリングライト
管理人が購入したLEDリングライト

お値段的には失敗した商品です。

管理人はタイムセールで1,677円で購入したのですが、

980円で同じような商品の出品がありました。

にい

半額に近いね!?

ちとせ

激安品のレビューには「説明書が付いていない」と書かれていて怪しさ満点ですし、巷で噂の「Amazonで注文していない商品がなぜか家に届く」状況になりかねないし、「怪しいショートメールが届いたり、知らない電話番号から電話がかかってくるかもしれない」…と自分に言い聞かせて気持ちを落ち着けました。

にい

めちゃくちゃ動揺してるじゃん。

しかしこのLEDリングライト、なかなか優秀です。

・組み立ても取り付けも簡単
・USB充電
・思ったより明るい
・プチプライス

ただ、メガネをかけている場合は、

PCに取り付けるとメガネにライトががっつり映り込んで少し恥ずかしいです。

斜め上から照らすと良い感じでした。

ちとせ

わたしはデュアルモニターのフチに取り付けています。

「すぐ壊れた」というレビューもあったので、消耗品だと思って使っています。

Web会議やWeb面接など、LEDライトがあると便利ですよ。

ちとせ

自分の映りが良いと気分が上がりますよね。

5.GronG ファンネル

プロテイン持ち歩き用の「ファンネル(ろうと)」を購入しました。

持ち運びに便利なカラビナ付き
持ち運びに便利なカラビナ付き

お値段は882円です。

ちとせ

お弁当用です。

「のんかつ」(このブログ)にも記事を書いているのですが、

管理人はプロテインを食事の置き換えにしています。

容器は500mlのフードコンテナを愛用しているのですが、かばんに入れるとかさばるのですよね。

ちとせ

持ち運びに便利な容器を探していました。

購入したファンネルはコンパクトかつ機能的です。

ペットボトルでプロテインを作れる!
ペットボトルでプロテインを作れる!
ちとせ

プロテインをペットボトルにそそぐ想定で作られています。

プロテインのシェイクにペットボトルを初めて使ったのですが、

振りまぜやすい
飲みやすい
飲み終わったボトルを捨てられる

メリットを感じました。

ちとせ

外出先のプロテイン摂取にぴったりですね。

プロテインを溶かすためにミネラルウォーターを買う(甘い飲み物を買わなくなる)のも、

体重管理に一役買ってくれそうです。

6.スプリングヘアバンド 3本セット

おくれ毛が気になるけれど、

・ヘアピンはめんどくさい
・整髪料は使いたくない
・ずれ落ちないものが良い

ということで、「金属製のヘアバンド」を購入しました。

金属製ヘアバンド3個セット
金属製ヘアバンド3個セット

ジップロック式の袋に3種類のヘアバンドが入っています。

袋のサイドに切り込みが入っているのですが、そのまま開けられます。

袋に切り込みがあるが、使わずに開けられる…
袋に切り込みがあるが、使わずに開けられる…
ちとせ

何のための切り込みなのか…。

シールに「新品」と書かれているところが逆に怪しいと感じるのは管理人だけではないはず。

袋に「新品」と書かれている…。
袋に「新品」と書かれている…。

使ってみての感想は、毛束感が良く、ずれ落ちてこないので快適です。

ちとせ

わたしの髪型は鎖骨までのセミロング、ワンレングスです。

ヘアバンドのおかげで前髪のおくれ毛が気にならなくなりました。

気になった点は、

・②はメガネをかけるときにひっかかる
・③は髪をおろさないと存在感がすごい

です。

管理人にとっては許容範囲でしたので、しばらく使ってみようと思います。

ちとせ

夏も使えるかは微妙ですね。(熱くなりそう)

7.8.スッキリわかるjavaシリーズ

スッキリわかるjavaシリーズ」を2冊買いました。

スッキリわかるJava入門シリーズ
スッキリわかるJava入門シリーズ

2023年1月時点で、個人的にJavaの勉強に一番良いと思う書籍です。

図書館や書店を利用し、10冊ほどの中身を比較して決めました。

にい

電子書籍にしなかったんだね。

ちとせ

「勉強用のIT本は紙」派なのよ。

知識がないときは特に本の中を行ったり来たりするので、

わたしは電子書籍より紙の本の方が扱いやすいです。

ただ、高いし、重いし、かさばるし、習得したらほぼ読まない…。

それも含めて勉強代ですね。

ちとせ

技術書あるあるです。

9.パール金属 ステンレス製ろうと

ボディオイルの詰め替え用に「ステンレス製のろうと」を購入しました。

パール金属の「ろうと」はお手入れしやすい
パール金属の「ろうと」はお手入れしやすい

お値段は2個で291円(最低注文数)です。

にい

100均にも「ろうと」は売ってるんじゃない?

ちとせ

プラスチック製かつ注ぎ口のお手入れが難しそうだったから日本製のステンレスろうとにしたの。

WEREDAのホワイトバーチオイルの詰め替えは、トイレットペーパーの芯を使うと安定しますよ。

10.WELEDA ざくろヘアシャンプー&コンディショナー

WELEDAのざくろヘアシャンプー&コンディショナー」を買いました。

WELEDAざくろヘアシャンプー&コンディショナー
WELEDAざくろヘアシャンプー&コンディショナー

エイジングケアもできるヘアケア商品です。

使用期限は2023年8月でした。

サンプルの使い心地がとても良かったので購入しました。

ちとせ

サンプルを使って実際に購入したのは初めてです。

あくまで個人の使用感ですが、

わたしはサロンでトリートメントを入れるのと同じかそれ以上の効果を感じます。

ちとせ

髪が柔らかくなって、指通りはサラサラ、まとまりも良いです。

アホ毛も立ちにくくなった…のですが、

Amazonで「アホ毛が立ちやすくなった」というレビューを見かけました。

にい

真逆のレビューだね。

ちとせ

髪質によるのかもしれないわ。

管理人の髪の状態は、

・長さは鎖骨あたりまでのセミロング
毛質は硬めのストレート
毛量はおそらく普通
・現在パーマもカラーもしていない

です。

▼▽ 使用感を別の記事にも書いています。

いつもならWELEDA公式サイトで買うのですが、

今回はAmazonで買いました。

なぜなら、

2023年1月31日まで20%OFF

だったからです。

商品が気になっている人も、愛用しているあなたも、迷わず買い!

公式サイトより安いです。

ちとせ

商品ページのクーポンにチェックを入れるのを忘れずに!

最後に大事な注意を1つ。

梱包状態は期待しないほうがいいです…。

ちとせ

わたしは段ボールにギフトBOXがそのまま入っていました。

自分用だからまだ良い(決して良くはない)ですけど…。

めちゃくちゃ安くない限り公式サイトを利用しよう…と改めて思いました。

個人的には、美容系アイテムはある程度「大事に出荷された感」が欲しいです。

ちとせ

Amazon初売りで買ったものは以上です。

にい

今年は細かいものをたくさん買った感じだね。

ちとせ

来年は超お得な大物に出会えますように!

にい

楽しみだね!

プライムデーで買ったモノは別の記事に書いています。良かったらこちらもどうぞ。

ではまた!

ちとせ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

目次